「一人暮らしに関する意識調査結果」
コラムで読む
賃貸トレンドニュース
「一人暮らしに関する意識調査結果」 (全宅連・全宅保証)
一人暮らしの部屋探しで重視する条件のトップ3は家賃の額、通勤・通学の時間、警備・セキュリティ
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)と、(公社)全国宅地建物取引業保証協会(全宅保証)は、2013年度における「一人暮らしに関する意識調査」結果を公表しました。北海道から沖縄までの各地域に住む男女1万7,143件の回答をまとめたもので、賃貸住宅に住む方々の気持ちがよく表れています。
それによりますと、一人暮らしをする部屋のタイプは「1DK」が29.9%、「1LDK」が21.6%、「1K」が21.0%。前年調査時と同じく、一人で暮らすための部屋数は少なくても十分と考える傾向は変わっていないことが分かりました。
家賃の希望額としては、「4~5万円」が25.3%、「5~6万円」が17.3%、「3.5~4万円」が14.0%。一人暮らしを考える方の実に4人に1人以上が「4~5万円」程度の家賃を、40%が「4~6万円」範囲を希望しています。
安心への関心が一気に高まる
ところで一人暮らしの部屋探しで重視する条件は、「家賃の額」が29.3%、「通勤通学の時間」が18.6%、「建物の警備・セキュリティ」が11.2%と、昨年度の3位にあった「部屋の間取り広さ」を「セキュリティ」が逆転。昨今の事件の多さなどから、安心への関心が一気に高くなっています。
また、一人暮らしで重視する部屋の設備については、「エアコン付」が15.8%、「トイレとバス(風呂)の分離」が14.5%、「収納スペースが広い」が11.0%で、前回と順位割合ともにほぼ変わっていません。トイレとバス分離の希望が高いのですが、一人暮らし物件となるとユニットバス形式が現実的には多く、トイレ・バス別は憧れの設備であるようです。
a:1728 t:1 y:0