「東京23区の家賃相場が安い駅ランキング」
コラムで読む
賃貸トレンドニュース
「東京23区の家賃相場が安い駅ランキング」
東京23区内でも家賃相場が安い葛飾区
「東京23区の家賃相場が安い駅ランキング」(2016年版) がリクルート住まいカンパニーから発表されました。家賃相場と駅との関係が読み取れます。
最も家賃相場が安かったのはJR常磐線・金町駅で5.9万円。金町駅の隣駅の亀有駅は8位で、家賃相場は6.14万円。わずか1駅違いで家賃相場に2,400円の開きが見られます。
1位の金町駅、8位の亀有駅は、東京メトロ千代田線と直通運転するJR常磐線の駅で、大手町駅や霞ヶ関駅、赤坂駅、表参道駅といった都心部へ乗り換えせずに行くことも可能。
また、金町駅の南口には5位にランクインした京成金町線・京成金町駅があり、周辺住民は行き先に応じて2路線を使うことができます。2位は上記の京成金町駅から1駅の柴又駅。
ランクインした駅は葛飾区が多く、トップ15のうち7駅が半径2.5キロメートルほどのエリアに集中しています。葛飾区は東京の東端に位置し、区境を流れる江戸川を東へ渡ると、そこはもう千葉県。こうした立地から、東京23区内でも家賃相場が安いと推測できます。
足立区、江戸川区は4駅ランクイン
葛飾区に次いでトップ15に多かったエリアは、ともに4駅ランクインした足立区と江戸川区。葛飾区の北に足立区、南に江戸川区が隣接しており、東京23区を東西に分けて考えると両区とも葛飾区同様に東側に位置しています。
葛飾区、足立区、江戸川区のいずれでもない駅は2駅のみで、3位に板橋区の西高島平駅と、14位に世田谷区の喜多見駅がランクイン。3位の西高島平駅は、都営三田線の終着駅。駅から600メートルほど西へ進むと埼玉県和光市という板橋区の端にあり、都内の地下鉄駅で最も北に位置する駅です。
「東京の端」と聞くと不便なイメージを持つかもしれませんが、都営三田線1本で都心の神保町駅や大手町駅、日比谷駅にアクセスできます。
a:1379 t:1 y:0