賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

2013/3

文字サイズ:

ニュース一覧 (過去のバックナンバー)

2013年3月のバックナンバー

このページのトップへ戻る ▲

2013/3/1  近畿財務局、「近畿におけるマンション市場の動向」を発表

財務省近畿財務局は2月28日、<経済調査レポート>「近畿におけるマンション市場の動向」を発表しました。

近畿におけるマンションの着工戸数が減少傾向にあることから、今後マンションの供給戸数は減少していくか、という観点でマンション市場について分析しています。

▼ 主な内容
・ マンション着工戸数の減少と供給戸数
・ 在庫循環でみるマンション市場の動向
・ 契約率に関する分析


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/1  アットホーム、1月期の首都圏・居住用賃貸物件の市場動向を発表

不動産情報サービスのアットホーム(株)は2月26日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける、1月期の首都圏・居住用賃貸物件の市場動向を発表しました。

それによりますと、1月の首都圏の居住用賃貸物件成約数は2万833件で、前年同月比2.3%増加し、8ヵ月連続のプラスとなりました。

とくに埼玉県は、マンションが減少に転じたもののアパートが好調で同20ヵ月連続増加、また千葉県も同12ヵ月連続で増加。一方、神奈川県では県下のマンション、川崎市のアパートがふるわず同3ヵ月ぶりに減少に転じ、首都圏全体の増加率は8ヵ月間で最も低くなっています。

1戸当たり成約賃料の首都圏平均は、賃貸マンションが8.67万円で、前年同月比0.1%上昇。賃貸アパートは6.14万円で、同0.2%下落。

マンションで、新築が前年同月比3ヵ月ぶりに下落、中古は同25ヵ月ぶりに上昇。アパートは、新築が再び上昇、中古は同33ヵ月連続の下落。一方で、平均面積はマンション・アパート、新築・中古を問わず拡大しており、平方メートル単価はすべて下落しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/1  アパマンショップ、はるやま商事と「フレッシャーズキャンペーン」

(株)アパマンショップネットワークは、はるやま商事(株)とコラボレーションで、「フレッシャーズキャンペーン」を始めました。期間は4月30日まで。

賃貸物件検索サイト「アパマンショップ」(PCのみ)から物件の問い合わせをした人の中から抽選で、はるやまのスーツを合計10名にプレゼントするもの。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/1  お金をかけてもこだわりたい「駅から近いこと」「日照や採光が良いこと」

新築マンションポータルサイト、「MAJOR7」(メジャーセブン)は2月28日、「新築分譲マンション購入意向者アンケート」の結果を発表しました。調査時期は2012年11月12日~12月2日で、集計数6,436人。

それによりますと、理想とするマンションのタイプは、前回調査(2012年2月発表)に引き続き、「管理会社の信頼性」「大手不動産会社が分譲」「大手建設会社が施工」が上位を占め、「高層・タワーマンション」が前回より上昇。

お金をかけてもこだわりたいポイントでは、前回と同様、「駅から近いこと」58.8%、「日照や採光が良いこと」55.1%、「住みやすい間取りであること」54.8%、「日常の買い物が便利なこと」52.5%がトップ4。

また、「耐震性が高いこと」「災害に強いこと」「災害時の対策・防災設備の配備がされていること」といった災害対策関連の項目は、今回も上昇もしくは横ばい傾向となっており、関心の高さがうかがえる結果となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/1  タカラ不動産、北陸初の高級物件サイト「極上賃貸」をリリース

タカラ不動産(株)(石川県金沢市)は3月1日、北陸初の高級物件独自のスペシャルサイト「極上賃貸」をリリースした、と発表しました。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/4  国土交通省、2月の「土地関連市場マンスリーレポート」を公表

国土交通省は3月2日、2月の「土地関連市場マンスリーレポート」を公表しました。

それによりますと、首都圏の2012年12月のマンション賃料指数(2005年1月=100)は、前月比0.1%低下の106.3で、タイプ別マンションの賃料指数は、1Rタイプが前月比0.1%低下の102.0、DKタイプが前月比0.2%低下の106.3、FAタイプが前月比0.2%低下の102.8となっています。

東京都区部のマンション賃料指数は、前月比0.2%低下の103.5。

なお、近畿圏の12月のタイプ別マンション賃料指数は、1Rタイプが前月同値の109.7、DKタイプが前月同値の116.9、FAタイプが前月同値の118.0。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/4  首都圏不動産公正取引協議会、2月の公正競争規約違反の措置、賃貸住宅関連1社・5物件

公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会は、3月1日に公表した広報誌「公取協通信」の3月号で、2月の公正競争規約違反に対する措置内容を明らかにしました。

それによりますと、賃貸住宅関連では、インターネット広告(不動産情報サイト・自社ホームページ)で、「おとり広告」「取引内容の不当表示」「取引条件の不当表示」「表示基準違反」「必要な表示事項違反」で1社、5物件に対して、厳重警告・違約金、広告事前審査1ヵ月の措置がとられました。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/4  ネクスト、「HOME'Sマーケットレポート 2012年度第3四半期版」を発表

(株)ネクストは3月4日、『HOME'S』の物件データベースを基に、2012年度第3四半期(2012年10月~12月)における首都圏の賃貸、流通のマーケット動向、エンドユーザーの動向などをまとめた「HOME'Sマーケットレポート 2012年度第3四半期版」を発表しました。

それによりますと、首都圏の賃貸マンション掲載物件は、2012年9月から平均敷金が1.2ポイント減となりましたが、平均礼金はほぼ横ばいで推移。

賃貸アパート掲載物件は、2012年9月から平均敷金が1.3ポイント減、平均礼金が0.9ポイント減とともに下落。平均坪賃料に関してはマンション・アパートともに、ほぼ横ばいで推移しています。

首都圏の賃貸マンション問い合わせ物件は、2012年9月から平均敷金はほぼ横ばいで推移し、平均礼金は2.5ポイント増と上昇。

首都圏の賃貸アパート問い合わせ物件では、2012年9月から平均敷金が1.1ポイント増、平均礼金が1.9ポイント増と、緩やかに上昇、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/4  大東建託、ペーパークラフト家具で「新生活」をチェック

大東建託(株)はこのほど、入居者募集中の部屋に、ペーパークラフト家具を設置した室内演出を2月から導入した、と発表しました。

ペーパークラフトで設置する家具は、テーブルやベッドなどの大型家具、冷蔵庫、テレビの家電も含めた7点で、オリジナルで製作。この原寸大ペーパークラフト家具は、ボール紙で作られた立体模型で軽く、配置換えもその場で簡単にできるもの。

ペーパークラフト家具を設置することで、その部屋での暮らしを現実的にイメージできるのが狙い。窓の高さ・部屋の柱によるでこぼこ・コンセントの位置など、実物大のサイズ感で確認しやすくなり、「いざ引っ越しをして家具を入れてみたら、こんなはずじゃなかった」ということがないように、新しい部屋での暮らしを内覧したその場でイメージできる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/5  東京都、マンション実態調査結果を発表

東京都は3月4日、都内すべての3階建て以上の分譲マンション及び賃貸マンションを対象に、2011年8月1日実施した「マンション実態調査」の結果を発表しました。この調査により、都内のマンションの総数が初めて明らかになった、としています。

調査は、東日本大震災の被災経験を踏まえて策定した『東京緊急対策2011』に基づき、今後のマンション耐震化施策の推進に向け実態を把握するため実施したもの。 調査内容は東京のマンションの概要、マンションの管理活動の状況、旧耐震基準マンションの耐震化の状況など。

それによりますと、都内の賃貸マンションは7万9,975棟、総戸数は116万7,677戸で、棟当たり平均戸数が14.6戸。賃貸マンションの所有形態は82.5%が個人。

都内の旧耐震基準の賃貸マンションは1万2,802棟で、旧耐震賃貸マンションが多いのは 世田谷区、大田区、新宿区の順。

耐震診断・耐震改修などのマンション耐震化の取り組みについては、賃貸マンションの耐震診断実施率が6.8%、耐震改修実施率が3.4%と、進んでいない実態が浮き彫りになっています。

旧耐震基準マンションのピロティの有無の構造の状況では、ピロティ無しが93.3%、ピロティ有りが6.7%となっています。

なお、日常管理の問題の上位項目は、空室が目立つが42.6%、家賃の滞納者が多いが14.5%、入居者間のトラブルが13.6%、管理会社に任せておりわからないが12.4%、改修か建替えか判断に困るが10.9%となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/5  第一生命経済研究所、「2012~14年度住宅着工戸数の見通し」発表

(株)第一生命経済研究所は3月1日、「2012~14年度住宅着工戸数の見通し~2013年度の着工は駆け込み需要が押し上げ~」を発表しました。

それによりますと、「2013年度の着工は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要を主因に4年連続の増加となる見込み」とし、「2012年度89.2万戸、13年度94.5万戸、14年度80.6万戸を予測」としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/6  国土交通省、「不動産価格指数(住宅)」の2012年10月分速報を発表

国土交通省は3月6日、年間約30万件の住宅・マンション等の取引価格情報をもとに、全国・ブロック別・都市圏別に毎月の不動産価格を指数化した「不動産価格指数(住宅)」の2012年10月分速報を発表しました。

それによりますと、全国の住宅総合指数は、2008年度平均を100として、10月は91.3(対前年同月比2.5%減)。更地・建物付土地は89.1(同2.9%減)、マンションは105.3(同0.7%減)。

南関東圏は、94.5(同3.0%減)。更地・建物付土地は92.4(同3.1%減)、マンションは102.5(同2.7%減)。

名古屋圏は88.2(同1.8%減)。更地・建物付土地は87.1(同1.7%減)、マンションは104.1(同3.7%減)となった。

京阪神圏は91.8(同0.3%減)。更地・建物付土地は89.7(同0.2%減)、マンションは104.8(同0.6%減)となった。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/6  帝国データバンク、2月の「TDB景気動向調査」結果を発表

(株)帝国データバンクは3月5日、2月の「TDB景気動向調査」結果を発表しました。

それによりますと、2013年2月の景気動向指数は前月比1.8ポイント増の39.8となり、3ヵ月連続で改善。幅広い業種で改善しており、国内景気は回復に向けて進んでいる、としています。

業界別で不動産は、消費税増税前の駆け込みやオフィス市場での空室率の低下、復興需要による被災地域での賃貸物件需要など、前月比4.8ポイント増となり、2002年5月の調査開始以降で最大の改善幅。

業界別の景況感の「先行き」については、緊急経済対策による効果、県や市なども公共事業に力を入れてきており、民間からも発注が増加することに期待している(建物売買)。円安により、製造業の国内回帰が期待できる(貸ビル) 。

消費税増税前の駆け込み、インフレ移行による材料費高騰前の駆け込み購入への期待(建物売買)。株価は円安のため上昇しているが、実体経済が良くなっていないため、持続するか否かは予測が全く出来ない(建物売買)、と捉えています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/6  CBRE、2月期の三大都市オフィス空室率・平均賃料速報を発表

シービーアールイー(株)(CBRE)は3月6日、2月期の三大都市オフィス空室率・平均賃料速報を発表しました。

それによりますと、2月時点の空室率速報値では、1月と比較して、東京23区が0.2ポイント低下の7.3%、大阪市が0.3ポイント低下の9.1%、名古屋市が0.4ポイント低下の10.6%となっています。

また、東京グレードAが1ポイント低下の8.2%、大阪グレードAが1.1ポイント低下の7.0%、名古屋グレードAが0.1ポイント低下の1.6%となりました。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/6  大東建託、2月の入居者斡旋件数、前年同月比9%増の2万2,233件

大東建託(株)はこのほど、2月度の業績速報を公表しました。

それによりますと、2月度の受注高は、459億9,900万円(前年同月比6.91%減)。今期累計は5,804億3,200万円(前年同期比7.86%増)。

2月度の入居者斡旋件数は、2万2,233件(前年同月比9.03%増)で、今期累計は、18万5,361件(前年同期比2.56%増)となっています。

また、家賃ベース入居率は、居住用が96.18%(前月比0.47ポイント減)、事業用が95.46%(同0.06ポイント増)。前年同月比では、居住用で0.09ポイント減、事業用で1.60ポイント増となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/7  国土交通省、2012年度民間住宅ローン実態調査の結果を発表

国土交通省は3月5日、2012年度民間住宅ローンの実態に関する調査の結果を発表しました。

それによりますと、賃貸住宅の建設・購入に係る融資(アパートローン)の実績について、新規貸出は2010年度が14,163億円、2011年度が17,426億円で、2011年度の新規貸出額は前年度比23.0%増となっています。

貸出残高は、2010年度末時点で172,888億円、2011年度末時点では195,043億円で、2011年度末の貸出残高は前年度末比12.8%増となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/7  1月の都内貸家新設着工、前年比1.1%減の3,964戸、6ヵ月ぶりに減少

東京都は3月6日、1月の新設住宅着工数を発表しました。

それによりますと、東京都内における1月の新設住宅着工戸数は1万1,126戸。うち貸家の新設着工戸数は、前年同月比1.1%減の3,964戸で、6ヵ月ぶりに減少しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/7  日管協、日管協版の「居住用建物賃貸借契約書」の一部改訂

(公財)日本賃貸住宅管理協会はこのほど、日管協版の「居住用建物賃貸借契約書」の一部改訂を行いました。

同契約書の改訂は5年ぶりで、賃貸住宅管理業者登録制度の施行、暴力団排除条例の全国的施行、原状回復ガイドラインの再改訂、更新料・敷引金の最高裁判決、家賃債務保証事業の利用増加などに対応しています。

居住用建物賃貸借契約書の改訂を受けて、その解説も作成しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/7  レオパレス21、2月の入居率84.48%、受取家賃ベース入居率89.26%

(株)レオパレス21はこのほど、2月の月次データの速報値を発表しましたが、それによりますと、入居率が84.48%、受取家賃ベース入居率が89.26%、直営店が182店、パートナーズ店舗が195店、太陽光システム設置棟数が218棟、累計5,448棟となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/7  サイバーエリアリサーチ、新生活にお役立ちの「安全安心map」

サイバーエリアリサーチ(株) が運営する地域の犯罪情報やユーザーからの投稿をGoogleマップ上に表示する無料のWebサービス、新生活にお役立ち「安全安心map」は、引越し先の地元情報のチェックに役立ちます。

表示する情報は、各県警の安全情報メールマガジンやユーザーからの投稿によるもので、どこで・どんな時間に起こったのかが分かります。

サイトの「表示地点の移動」の入力欄に、住所を入力すると地図が移動。地図上のピンは、犯罪のカテゴリごとに色別けされ、ピンをクリックすると、事件の詳細やコメントが表示されます。犯罪のカテゴリや期間を絞りこむことができるので、便利に使えます。

また、閲覧ランキングのページでは、都道府県ごとの閲覧ランキングが一覧で確認できます。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/7  ミサワホーム、3月16・17日、「賃貸住宅全国一斉現場見学会」開催

ミサワホーム(株)は3月16・17日の両日、賃貸住宅経営を考えている人を対象に、共同住宅や戸建貸家など、実際に土地オーナーが建築した物件を公開する「賃貸住宅全国一斉現場見学会」を全国37会場で開催します。

見学会では、賃貸住宅オーナーの資産と入居者の暮らしを守る「安全・安心」の2つをテーマに、共同住宅から戸建貸家まで、実際に土地オーナーが建築し、地域の市場ニーズやターゲットに合致した賃貸住宅の実例が確認できます。

また、相続税の改正も含めた税制の動向に土地オーナーの関心も高まっていることから、医療や介護・福祉施設を含めた「10の資産活用」、そして入居者募集や賃貸管理、一括借上などのサポートを担う賃貸管理システム「MRD倶楽部」も含めて、これまでに同社が培ってきた資産活用のノウハウを総合的に提案する、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/8  2012年の首都圏中古マンション登録価格、平均1戸当たり2,152万円、3年ぶりにマイナス アットホーム

不動産情報サービスのアットホーム(株)が、このほど発表した同社の全国不動産情報ネットワークにおける2012年の首都圏の中古マンション登録価格は、平均が1戸当たり2,152万円と、前年比5.6%下落し、3年ぶりにマイナスとなりました。

また成約価格は1戸当たり2,100万円で、前年比1.8%下落し、3年ぶりにマイナス。これは、価格の高い東京23区と成約の多い神奈川県が、ともに4%を超える下落となったことが大きく影響しています。

なお売れ筋は、23区・都下が2,000万円台、神奈川県・埼玉県・千葉県が1,000万円台の物件。また1,000万円未満の物件の増加が目立っており、埼玉県・千葉県では3割に迫っています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/8  東急リバブル、『中古マンションライブラリー』掲載エリアを全国に拡大

東急リバブル(株)はこのほど、同社ホームページ内の既分譲マンションの紹介ページ、『中古マンションライブラリー』の掲載エリアを首都圏・関西圏・札幌・仙台・名古屋・福岡の全国に拡大するとともに、掲載棟数を拡充しました。

中古マンションライブラリーは、1万3,000棟以上の首都圏の既分譲マンションの概要や外観写真などをまとめたコンテンツ。今回、掲載エリアを拡大し、掲載棟数も3万棟以上に拡充した、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/11  衆議院調査局、「不動産市場活性化に関する施策の動向」を公表

衆議院調査局はこのほど、「不動産市場活性化に関する施策の動向」(国土交通調査室)を公表しました。

不動産市場が直面する諸問題について、「不動産の流通」「不動産への投資、不動産証券化」「不動産の新たな価値、不動産の経営管理等」の角度から解説しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/11  首都圏不動産公正取引協議会、3月から5月までの啓発テーマ公表

公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会のポータルサイト広告適正化部会はこのほど、3月から5月までの啓発テーマを次の通り公表しました。

・ 3月度:他社取扱い物件の広告掲載許可の徹底(無断掲載の防止)
・ 4月度:賃料の値引き表示の取り扱いについて(二重価格表示)
・ 5月度:賃料や礼金、敷金など取引条件の確認の徹底

同部会はインターネット不動産情報サイトを運営する5社の広告審査等の実務責任者をメンバーとして構成。インターネット広告における不動産事業者の広告表示の適正化を図るために協議・検討し、適正化に努めています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/11  ネクスト、1月度の首都圏・京阪神版の「HOME'Sマーケットレポート」

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは3月11日、1月度の首都圏版と京阪神版の「HOME'Sマーケットレポート」を次の通り発表しました。

首都圏:賃貸マーケット

・ マンション掲載物件は、対前月比で平均敷金がプラス0.2%、平均礼金がプラス1.8%とともに上昇
・ アパート掲載物件は、対前月比平均敷金がマイナス0.2%、平均礼金がプラス2.0%
・ マンション問合せ物件は、平均敷金がプラス1.0%、平均賃料がプラス1.1%とともに対前月比上昇
・ アパート問合せ物件は、平均敷金がプラス1.1%、平均礼金がプラス4.3%とともに対前月比上昇

京阪神:賃貸マーケット

・ マンション掲載物件は、対前月比で平均敷金がマイナス1.6%、平均礼金はプラス0.5%
・ アパート掲載物件は、対前月比で平均敷金がプラス0.8%、平均礼金がマイナス0.3%
・ マンション問合せ物件は、平均敷金がマイナス3.7%、平均礼金がマイナス5.5%とともに対前月比下落
・ アパート問合せ物件は、平均敷金がプラス1.5%、平均礼金がプラス6.1%とともに対前月比上昇


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/12  東日本レインズ、2月の賃貸物件成約件数、前年同月比11.7%増

(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は3月11日、2月度の「News Letter」と「マーケットウオッチ」を公表しましたが、それによりますと、2月の東日本の新規登録件数は24.1万件(前年同月比0.7%減)で、売物件が5.1%減、賃貸物件が0.5%増となっています。

成約件数は賃貸物件が、2万5,108件(前月比27.2%増、前年同月比11.7%増)で、売物件が7,380件(同28.0%増、同11.7%増)。
                                      
賃貸物件の2月末の在庫状況は43万8,125件で、前月比2.0%減、前年同月比1.6%増。

一方、2月の首都圏の新規登録件数は22.7万件(前年同月比0.2%減)、売物件は5.1%減、賃貸物件は1.0%増。

首都圏の賃貸物件の成約数は、2万3,815件(前月比26.7%増、前年同月比11.8%増)で、売物件の成約件数は5,924件(同27.6%増、同11.0%増)となっています。
                                      
首都圏の賃貸物件の2月末の在庫状況は42万1,693件で、前月比2.1%減、前年同月比1.9%増。

また、首都圏中古マンションの成約件数は前年同月比13.6%増の3,316件、6ヵ月連続で前年同月を上回っている。埼玉県を除く1都2県は2ケタ台の増加。

成約平方メートル単価は首都圏平均で38.68万円で、5ヵ月ぶりに下落。成約平均価格は2,531万円で2ヵ月ぶりに下落。平均築年数は18.80年。

首都圏土地(面積100~200平方メートル)の成約件数は前年同月比11.6%減の433件で、18ヵ月ぶりに前年同月を下回ったのに続いて2ケタ台の減少となっている。都県別では埼玉県を除く1都2県が前年同月を下回っている。成約平方メートル単価は19.48万円、成約平均価格は2,783万円とともに2ヵ月ぶりに下落。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/12  ネクスト、入居者向け家財保険「HOME'Sお部屋保険」取扱い開始

(株)ネクストは3月12日、エイ・ワン少額短期保険(株)と提携し、賃貸入居者向け家財保険「HOME'Sお部屋保険」の取り扱いを開始した、と発表しました。

賃貸住宅の入居者の所有する家財が火災、落雷、破裂または爆発等の事故によって損害が生じた場合に、損害にあった家財と同程度のものを新たに購入するための標準的な必要金額に基づき保険料を支払う保険です。

対象となる事故は火災、落雷、破裂・爆発、風災・ひょう災・雪災、物体の落下・飛来・衝突、水ぬれ、騒じょう、盗難、水害、持出し家財など。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/12  大東建託、名古屋支店内に2ヵ所目のショールーム新設

大東建託(株)は、東京本社内(東京都港区港南2-16-1)のショールームをリニューアルし、名古屋支店内(名古屋市中川区福住町1-15)に2ヵ所目のショールームを新設しました。

ショールームは、エントランスホール(企業姿勢や賃貸経営に関する様々な取り組み)、アパートゾーン(住宅設備や工法、構造)、マンションゾーン(高耐久建材と建物の外観や内部空間を体験)、オーナーズゾーン(自宅併用型賃貸マンション向け、オーナーズ・ルーム)、セミナールーム(賃貸経営を分かりやすく説明)など5つのゾーンに分けて、先進技術を紹介しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/12  エンバーク、物件情報と災害リスクを確認できる賃貸情報サイト「リビィ」

(株)エンバーク(東京都港区)は3月11日、物件情報と災害リスクを同時に確認できる賃貸情報サイト「リビィ」をリリースした、と発表しました。

災害リスクは、個別の物件詳細ページの地図でチェックすることができ、検索物件周辺の災害診断結果が地図上で段階別に色分けされるため、簡単に確認することが可能で、賃貸物件ごとに災害情報の確認ができるサイトは、今までにない新しいサービスとしています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/12  みずほ総合研究所、「借家契約を締結する際に留意すべきポイント」

みずほ総合研究所(株)は3月11日、経営実務や経営企画に役立つ情報をコンパクトにまとめたリポート、<経営相談View Point>「借家契約を締結する際に留意すべきポイント」を同社のホームページに公表しました。

賃貸借契約を結ぶ際の注意事項等が分かりやすく解説されています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/13  大京、穴吹工務店を子会社化

(株)大京は3月11日開催の取締役会において、(株)穴吹工務店の株式を取得し、子会社化することを決議、発表しました。

穴吹工務店は、2010年9月に東京地方裁判所より更生計画の認可決定を受け、以後更生計画に則って、再建を進めてきました。

これまで地方中核都市を主体に約1,300棟、約7万7,000戸のマンションを供給してきたほか、グループ会社においてもマンション管理事業の(株)穴吹コミュニティや不動産仲介事業の(株)穴吹不動産センターなどの不動産に係わる総合的なサービス体制を整備。

大京が穴吹工務店の株式を取得することで、それぞれの企業が持つ強みが融合され、様々なシナジー効果が期待されることなどから、今回の株式取得を決定した、と説明しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/13  リクルート住まいカンパニー、「2013年版みんなが選んだ住みたい街ランキング」の関東版と関西版を発表

(株)リクルート住まいカンパニーはこのほど、「2013年版みんなが選んだ住みたい街ランキング」の関東版と関西版を発表しました。

それによりますと、関東圏で最も住みたい街(駅)は吉祥寺で、2位が恵比寿、3位が横浜、4位が目黒、5位が鎌倉となっています。

東京都民の住みたい街は、上位10位がすべて都内の駅で占められ、神奈川県民の住みたい街では、上位10位のうち7駅を東急線(東急東横線4駅、東急田園都市線3駅)の駅が占めています。

男女別世帯構成別ランキングのシングル男性は、1位新宿、3位池袋、4位秋葉原、5位中野、6位渋谷と、交通利便性と娯楽性の高い駅が選ばれる傾向。

シングル女性は、2位表参道、4位中目黒、5位自由が丘、10位下北沢など、個性豊かなショップが平面的に広がる街が選ばれる傾向。

また、最も住みたい行政市区は東京都世田谷区で、2位が東京都港区、3位が東京都目黒区、4位が鎌倉市、5位が武蔵野市。

 関西圏で最も住みたい行政市区は西宮市

一方、関西圏で最も住みたい街(駅)は西宮北口。2位が梅田、3位が三宮、4位が千里中央、5位が夙川で、トップ10にランクインしている人気の高い街(駅)は、阪急神戸線沿線と地下鉄御堂筋線沿線(乗り入れ含む)の2線の街(駅)が独占しています。

男女別世帯構成別ランキングでも、阪急神戸線沿線と地下鉄御堂筋線沿線(乗り入れ含む)の街(駅) が上位を占める。

関西圏で最も住みたい行政市区は西宮市。2位が芦屋市、3位が神戸市中央区、4位が豊中市、5位が神戸市東灘区と続いています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/13  レオパレス21、「ひとり暮らしのお部屋アイデアコンテスト」審査結果

(株)レオパレス21は3月13日、「第2回 ひとり暮らしのお部屋アイデアコンテスト」の審査結果を発表しました。

現在ひとり暮らしをしている人を対象として、生活をちょっと「便利」「快適」「きれい」にするアイデアを募集したもので、審査の結果、各賞を決定しました。最優秀賞はグアム旅行、各部門金賞には賞金5万円。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/14  不動産経済研究所、2月の首都圏と近畿圏のマンション市場動向

(株)不動産経済研究所は3月14日、2月の首都圏と近畿圏のマンション市場動向を発表しました。

それによりますと、首都圏の2月の新規発売戸数は3,491戸で、前年同月比10.9%減、前月比102.8%増。

1戸当り価格は4,289万円で、1平方メートル当たり単価は62.7万円。前年同月比で戸当り4.2%のダウン、平方メートル単価は0.8%アップ。

地域別発売戸数では、東京都区部が1,457戸(全体比41.7%)、都下が393戸(同11.3%)、神奈川県が705戸(同20.2%)、埼玉県が749戸(同21.5%)、千葉県が187戸(同5.4%)で、東京都のシェアは53.0%。

一方、近畿圏の2月の新規発売戸数は2,116戸。前年同月比51.8%増、前月131.8%増。

1戸当たり平均価格、1平方メートル当たり単価は、3,516万円、47.7万円。前年同月に比べ戸当たり価格が2ヵ月連続アップ、平方メートル単価も2ヵ月連続アップしています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/14  大和ホームズオンライン、マンション仲介サイト「住まいのバトン」入札可能物件を公開

大和ハウスグループの新会社、大和ホームズオンライン(株)(東京都千代田区)は3月13日、マンション仲介サイト「住まいのバトン」で、入札可能となる物件(首都圏のマンション)を3月23日より、公開すると発表しました。入札期間は3月23日~3月31日。入札には会員登録(無料)のほかに提携銀行の審査(サイト上での申請)が必要。

住まいのバトンは、売却を希望する顧客の物件を不動産のプロである不動産鑑定士と一級建築士が査定し、査定書を作成、その情報をもとに物件ごとのホームページを公開。

購入を希望するユーザーは、建物と周辺環境等の情報と査定額を判断材料として物件購入の検討が可能となっています。

売主は、不動産鑑定士と一級建築士による調査によって、現状の住まいの状況を把握できるため、査定書が履歴書代わりとなります。公開される物件のページは、鑑定士・建築士が撮影した写真の他、売主が過去に撮影した写真も掲載可能(原則1年前まで)。

また、全物件リフォームプランを提案。見積もりと3Dの図面が閲覧でき、視覚的にも分かりやすいサイトの構成となっているため入居後のイメージもしやすく、これまでの仲介のホームページとは違った表示となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/14  イード、「新生活のインターネット環境に関する意識調査」結果を発表

(株)イード(東京都中野区)は3月14日、男女18~40歳、 この春以降に新生活(引っ越し)を始める予定の人を対象に、昨年に続き2回目となる「新生活のインターネット環境に関する意識調査」の結果を発表しました。

それによりますと、新生活にあたって見直したいものは、2年連続で第1位は「インターネット(回線事業者、プロバイダーを含む)」(47.0%)。次いで「固定電話会社」(28.4%)、「CS放送・CATV等の有料放送」(25.8%)となりました。

また、現状のインターネット利用形態は、「固定回線のみを利用している人(光ファイバー・CATV・ADSL等)」は54.0%に対し、「モバイルデータ通信(WiMAX、LTE等)」は12.4%。一方、今後利用したいインターネット回線は、モバイルデータ通信の利用意向が24.6%と固定回線の19.2%と比べて高いことが分かりました。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/14  東京都消費生活総合センター、敷金返金に関する注意を呼びかけ

東京都消費生活総合センターは、引越しシーズンの敷金返金に関するトラブルの注意を呼びかけています。

原状回復や退去時、契約時のチェックポイントを事例などを交えて案内しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/18  UDS、NTT西日本と共同で、大阪・池田市にシェアハウスオープン

代々木ヴィレッジやキッザニア東京を手がけたUDS(株)(東京都渋谷区)は3月18日、西日本電信電話(株)(NTT西日本)と共同で企画、同社が運営するシェアハウス「アンテルーム アパートメント 大阪」(大阪府池田市栄本町1-8)を3月30日、オープンする、と発表しました。

アート&カルチャーを共通に様々な人が集う、開かれたコミュニティを持つシェアハウス。最大天井高4.6メートルの開放的な空間の中に、「感性を刺激するアート作品群」や「スケールの大きな植栽」「古材を再利用した味わいのある家具」などを用いることで、非日常感を感じながらもゆったりと居心地のよい空間をデザインした、としています。

阪急宝塚線池田駅下車徒歩4分、室数48室で、家賃は月3万9,000~7万6,000円、共益費1万5,000円。

画像の説明
アート&カルチャーをテーマに様々な人が集うシェアハウス


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/18  みずほ信託銀行、『J-REITの運用資産にみる賃貸マンションの利回りの動向』など公表

(株)みずほ信託銀行は、このほど発行した「不動産トピックス」(編集協力:都市未来総合研究所)の3月号において、『J-REITの運用資産にみる賃貸マンションの利回りの動向』『東京23区におけるJ-REIT保有賃貸マンションのNOI利回りと長期国債利回りの推移』『不動産市場トレンド・ウォッチ』などを取り上げています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/19  ネクスト、「フレッシャーズの住まい選びランキング」調査結果を発表

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは3月19日、「フレッシャーズの住まい選びランキング」の調査結果を発表しました。調査はインターネットで3月6日~10日に実施。

今春より新社会人として首都圏に就業予定の短・大学生、大学院生を対象に、「一人暮らしの家賃」「住まい選びの決め手」「通勤時間」をそれぞれランキングにしています。

それによりますと、平均家賃の業界別では、全14業界中、トップとなったのは「商社」で平均家賃は7万6,875円。2位が「金融」で7万5,625円、3位が「医療・福祉」で6万7,077円と続き、一般的に給与水準が高いとされる業界が上位にランクイン。

フレッシャーズの住まい選びの決め手は、圧倒的に「通勤時間」で、2位が「間取り・部屋数」、3位が「最寄駅までの通勤時間」。

男女別では、「敷金・礼金などの一時的な費用」が男性では3位、女性では8位。また「防犯・セキュリティ面」が女性では5位、男性ではトップ10圏外となる等、こだわるポイントの違いが出るランキングとなっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/19  三福綜合不動産、四国初のソーシャルマンション、松山市に完成

(株)三福綜合不動産(愛媛県松山市)は3月19日、四国初のソーシャルマンション「ラ・ロンコントル泉町」が2月末に、松山市の中心地に完成した、と発表しました。

四国初の試みとなるこのソーシャルマンションは、シェアハウスの一番の魅力である入居者同士がふれあえるコミュニケーション空間と賃貸マンションの特徴である誰にも邪魔されない自分だけのプライベート空間を併せ持つ、次世代型のマンション。

建物は2~7階部分が個人の居住スペース。1Kの部屋にはキッチン、バスルームも完備。共用スペースを使用しない日も安心して料理や入浴ができます。部屋のデザインは壁紙や照明が異なる8タイプ。

そして1階部分が、入居者の共有スペース。広々としたリビングとキッチンで、キッチンに入ってまず目をひくのが大型アイランドキッチン。大型冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器、食器棚も完備。

リビングには65型大型テレビを設置。大画面の迫力で映画やライブが視聴できます。またマッサージ機や床暖房もあり、一人暮らしでは叶わないようなリラックスした時間を過ごせます。

画像の説明
広々としたリビング


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/19  日本コンピュータ・ダイナミクス、月極駐輪場運営管理サービスを提供

日本コンピュータ・ダイナミクス(株)(東京都品川区)は3月18日、月極駐輪場運営管理サービス「ECOPOOL(エコプール)」の提供を開始した、と発表しました。

「ECOPOOL」は駐輪事業をすでに運営している、または計画をしている法人、個人事業主へ提供するサービスで、駐輪場事業の収支改善、土地の有効活用を可能にし、利用者の募集からリスクのある個人情報の管理、駐輪場の清掃、巡回、緊急対応などを一括で請け負うことで事業主の負担を減らす、としています。

大きな初期投資を必要とせず、土地の形に柔軟に対応できるため、今まで事業が難しかった狭小地や変形地の土地所有者は土地の有効活用が可能になった、といいます。

なお、(株)西武プロパティーズ(埼玉県所沢市)が運営・管理する駐輪場「西武スマイルパーク西武立川駅南口第3駐輪場(201台)」と、藤沢駅最寄の玉半ビル(60台)の2ヵ所で同サービスを開始します。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/19  レオパレス21、「お部屋カスタマイズ マイコレプラン」の契約件数、5,000件達成

(株)レオパレス21は3月19日、「お部屋カスタマイズ マイコレプラン」の契約件数が、昨年5月のサービス開始から10ヵ月の3月15日で5,000件に到達した、と発表しました。

マイコレプランは、入居者が好きな1面の壁紙を選べる上、その変更した面には、ペイントや棚の取付け、ウォールステッカー、画びょうやテープなどの使用が可能。

これまでの賃貸では難しかった部屋のカスタマイズやデコレーションを自由に楽しめることが人気を呼んで、サービスをスタートの開始当初は月に数件の契約だったのが、徐々にサービスが浸透、サービス開始後10ヵ月で契約数5,000件を突破したもの。

なお、これを記念して、マイコレプラン契約者の中からキャンペーン期間中に契約した先着100名に、レオパレス21入居者専用ブロードバンドサービス「LEONET」の有料サービスを利用する際に使えるLEONETポイント500円分をプレゼントするキャンペーンを展開。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/20  アットホーム、『住まいと結婚生活に関するアンケート調査』結果

不動産総合情報サイト「アットホーム」と結婚情報総合サイト「ぐるなびウエディング」は3月18日、全国の20歳以上の既婚者を対象に、共同で実施した『住まいと結婚生活に関するアンケート調査』の結果を発表しました。

住宅に関する主な調査結果は次の通りです。

現在、賃貸物件に住んでいる人の中で、マイホームを購入したいと思っているのは、「購入したい」(26.2%)、「できれば購入したい」(33.4%)合わせて59.6%となり、購入意欲が高いようです。

持ち家に住んでいる人でも、「買い替えたい」(8.7%)、「できれば買い替えたい」(22.2%)合わせて30.9%となっており、マイホームの買い替え希望が少なくないことが分かりました。

なお、購入の決定権については、夫は「自分」と考える人が多いが、夫だと考えている妻はごくわずか。

また、この調査結果を基に、住まいと結婚生活に関するコンテンツ『住まいと結婚生活のホンネ』・ 「住まい編」(アットホーム) ・「結婚生活編」(ぐるなびウエディング)をオープンしました。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/20  モリス・ジャパン、女性目線の賃貸サイト「youroom-ユルーム-」公開

不動産の売買・賃貸仲介のモリス・ジャパン(株)(東京都中央区)はこのほど、女性目線で東京都の賃貸マンションを紹介する賃貸情報サイト「youroom-ユルーム-」をリリースしました。

女性スタッフが主導してサイトを作成することで、女性が暮らしのイメージをつかみやすい検索条件を設定。案内も女性が主導となって行うことから、都心での物件探しが不安な人にも安心のサービスを提供できる、としています。

検索にも「女性のワガママ叶えます!」「都会暮らしを安全・快適に」「大切なペットと暮らすなら」「設備充実なお部屋がほしい!」「ちょっと広めの大人部屋」など、こだわり条件を打ち出しています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/21  ハイアス・アンド・カンパニー、リノベると提携、リノベーション事業展開

ハイアス・アンド・カンパニー(株)(東京都港区)は3月21日、リノベる(株)(東京都渋谷区)と事業提携して、リノベーション事業の全国展開を4月より開始する、と発表しました。

同社では、今回の事業提携により、加盟代理店を募集して、年間25社の獲得を目指す、としています。

「リノベる」の特徴としては、セミオーダー制とショールームで確認して、自分好みにデザインできるほか、セレクトショップのように、あらかじめ設計デザイナーが人気の高い素材・パーツを厳選し、分かり易く、効率的に選ぶことができることや、定額制なので価格が分かりやすいなどを挙げています。

また、複数の金融機関と提携し、リフォーム部分の担保価値を証明することで、住宅ローンと同等の返済条件が適用される独自のリフォームローンの商品化を図っています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/21  アパマンショップ、2月末の受託戸数9万5,597戸

(株)アパマンショップホールディングスはこのほど、2月度の月次情報を公表しました。

それによりますと、2月末のFC加盟店(契約店舗)は947店、直営店(契約店舗)は71店の合計1,018店。管理戸数の月次推移では、更新手続き、退去時リフォーム業務などの受託戸数が9万5,597戸。

なお、「アパマンショップ」ホームページの2月末の公開賃貸物件数は、129万9,876件。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/22  国土交通省、2013年1月1日時点の「公示地価」を発表

国土交通省は3月21日、一般の土地取引の指標や、不動産鑑定の規準となる2013年1月1日時点の「公示地価」を発表しました。

同省では、公示結果の概要を次の通り説明しています。

2012年1月以降の1年間の地価は、全国的に依然として下落を示したが、下落率は縮小。上昇・横ばいの地点も大幅に増加し、一部地域において回復傾向が見られる。7月1日時点の都道府県地価調査との共通地点で半年ごとの地価動向を見ると、前半に比べ後半は下落率が縮小している。

住宅地については、低金利や住宅ローン減税等の施策による住宅需要の下支えもあって下落率は縮小。都市中心部における住環境良好あるいは交通利便性の高い地点で地価の上昇が見られ、郊外の住宅地でも都心への利便性の高い地点で地価の上昇が見られる。

商業地については、全都道府県で前年より下落率が縮小。オフィス系は依然高い空室率となっているものの、新規供給の一服感から低下傾向にあり、改善傾向が見られる地域も多く下落率は縮小している。

店舗系は総じて大型店舗との競合で中小店舗の商況は厳しく商業地への需要は弱いものとなっているが、繁華性のある地域では商業地の希少性もあり上昇地点も見られる。

主要都市の中心部において、耐震性に優れる新築・大規模オフィスへ業務機能を集約させる動きのほか、拡張や好立地への移転も見られ、優良なオフィスが集積している地域の地点の地価は下げ止まってきているが、中小の古い旧耐震ビルの多い地域は依然需要は弱くなっている。

また、三大都市圏と一部の地方圏においては、J-REITによる積極的な不動産取得が見られた。その他、堅調な住宅需要を背景に商業地をマンション用地として利用する動きが全国的に見られた。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/22  東京急行電鉄、賃貸住宅「スタイリオ品川中延」にロボット家電との新しい生活スタイル調査を実施

スタイリオ品川中延.jpg

東京急行電鉄(株)とシャープ(株)は3月21日、東急電鉄が3月28日開業(予定)する賃貸住宅「スタイリオ品川中延」(写真)に、シャープのロボット家電「COCOROBO」調査モデルを活用したクラウドサービスによる新しい生活スタイル調査を4月より実施する、と発表しました。

天気、ニュース、交通遅延など日常生活に必要な情報や東急線沿線情報、沿線サービスを、シャープの提供するクラウドサービスが収集・加工し、「COCOROBO」調査モデルに搭載している音声認識技術を活用して入居者に音声で提供するもの。

また、入居者の習慣などをデータとしてクラウド側で蓄積することで、各入居者のニーズに合わせた情報提供も行う、としています。

この調査を通じて、東急電鉄は入居者サービスの向上を図り、シャープは、音声インターフェースの有効性や「COCOROBO」調査モデルとの会話パターンの分析、並びに提供する情報の効果検証などを行います。

スタイリオ品川中延(東京都品川区二葉4丁目27番16号)は、シングル・ディンクス・ファミリー向け、全26タイプ158戸で、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上13階建て。全住戸機械警備導入に加え、24時間有人管理によるセキュリティを整備。

サービス概要図

画像の説明


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/22  ネクスト、「新婚さんの新居選び」アンケート結果を発表

(株)ネクストは3月22日、結婚式場選び口コミサイト「みんなのウェディング」を運営する(株)みんなのウェディング(東京都中央区)と共同で実施した、「新婚さんの新居選び」についてのアンケート結果を発表しました。

結婚を機に、賃貸住宅、アパート・マンションに住み替えた人を対象に、「新居選びで重視したポイント」について聞いています。

トップ10までは妻側、夫側ともほぼ同じ項目がランクインし、主だった重視ポイントについては夫婦間で大きなズレが無いことが分かりました。

ランクインした項目の順位では、「日当たり」が妻側3位に対し、夫側7位、「台所」が妻側10位に対し、夫側15位、「室内洗濯機置き場」が妻側11位に対し、夫側16位等、料理や洗濯といった日常の家事を見据えて住まいを選ぶ現実的な妻の姿が見えてきます。

一方、妻側では15位と順位の低い「眺望」が、夫側では10位と大きく上昇。実利面を重視する妻とは対照的に、夫側は見栄や気分にこだわる傾向があり、「彼の希望する景観が見える物件を借りた」等のコメントも複数見られました。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/25  アットホーム、「マンション賃料インデックス」の最新版を発表

アットホーム(株)はこのほど、全国主要都市のマンション賃料のトレンドが把握できる賃貸マンションの成約事例に基づく「マンション賃料インデックス」の最新版を発表しました。

マンション賃料インデックスは、札幌市、仙台市、東京23区、東京都下、横浜・川崎市、埼玉東南部、千葉西部、名古屋市、大阪市、大阪広域、福岡市の全国11都市・エリア。

それによりますと、シングルは、前期比で札幌市、仙台市、埼玉東南部、大阪市、大阪広域、福岡市の6都市・エリアで上昇し、東京23区、横浜・川崎市の2都市では横ばい、千葉西部と名古屋市で下落。

また、ファミリーは、前期比で仙台市、横浜・川崎市、名古屋市の3都市・エリアで上昇し、札幌市、東京23区、千葉西部、埼玉東南部、大阪市、福岡市の6都市・エリアで横ばい、大阪広域で下落。

札幌市、福岡市では前期比横ばいとなったが、3年前の同期比、前年同期比でみると大きく上昇しており、需給バランスがタイトであることがうかがえる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/25  リアルネットプロ、女性による不動産情報プラットフォーム「bijin estate the AGENT」名古屋版開始

(株)リアルネットプロ(東京都渋谷区)は3月25日、女性による不動産情報プラットフォーム「bijin estate the AGENT」の公式サイトに名古屋版を追加し、3月22日より運用を開始した、と発表しました。

「bijuin estate the AGENT」とは、仲介営業に携わる女性による情報プラットフォームで、部屋を探している顧客は「bijin estate the AGENT」で見つけたお気に入りの“the AGENT”に、直接部屋探しの依頼や相談をすることができます。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/25  レンガ、口コミ&ランキングサイト 『 マンションノート 』β版リリース

(株)レンガ(東京都港区)は3月22日、全国のマンションについての口コミ&ランキングサイト『マンションノート』β版の提供を開始した、と発表しました。

マンションの「口コミ」と「ランキング」を見ることができるWEBサービスで、サイトの特長のとして、口コミ投稿時に1つのマンションに対して「良い点」と「悪い・気になる点」を必ず両方投稿する仕組み・ルールを採用しており、フラットな意見の蓄積を行っている、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/25  森ビル、東京23区「大規模オフィスビル」に関する市場動向の調査結果

森ビル(株)はこのほど、1986年以降に竣工した延床面積1万平方メートル以上の「大規模オフィスビル」に関する市場動向調査<速報版>の結果を公表しました。

2012年12月末時点の需給動向で、それによりますと、東京23区の今後5年間の平均供給量は85万平方メートル/年。過去平均供給量の105万平方メートル/年を下回る。

都心3区の今後5年間の平均供給量は、62万平方メートル/年。23区に対する供給割合は73%。

一方、需要動向では、東京23区は12年の新規需要は前年比1.5倍の139万平方メートル。3年連続の増加。12年の供給量は、過去平均の1.7倍の175万平方メートル。空室率は前年比0.9ポイント上昇の7.8%。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/26  土地取引状況に関する企業の判断が改善 国土交通省

国土交通省が3月26日に発表した2月調査の「土地取引動向調査」の結果によりますと、土地取引状況に関する企業の判断が改善、とくに東京では1年後のDIが5年ぶりのプラス値になった、としています。

調査結果では、「現在の土地取引状況の判断」「1年後の土地取引状況の判断」についてのDI(「活発である」-「不活発である」)は、ともに総ての地域で上昇。

「1年後の土地取引状況の判断」については、総ての地域で15ポイント以上上昇。とくに「東京」は33.9ポイント上昇し、プラス9.0ポイントとなり、2008年3月調査以来約5年ぶりにプラスに転じた、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/26  日本銀行金沢支店、「北陸地域における住宅投資動向」を公表

日本銀行金沢支店は3月25日、<ほくりくのさくらレポート>の中で、「北陸地域における住宅投資動向」を公表しました。

それによりますと、貸家について、「住宅エコポイント制度等を背景に堅調に推移した2011年の反動に加え、賃貸用空き家率が全国平均を上回る水準にあること等から、弱い動きが続いていたが、中長期的な相続税課税強化の流れを受けて、節税対策としての貸家建設需要が増加しているほか、消費税率引き上げを見据えた駆け込み需要がみられ始めており、当地の住宅投資を下支えしている」と見ています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/26  ネクスト、2月度「HOME'Sマーケットレポート」の首都圏と京阪神版

不動産・住宅情報ポータルサイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは3月26日、2013年2月度の「HOME'Sマーケットレポート」の首都圏と京阪神版を次の通り発表しました。

首都圏:賃貸マーケット

・ マンション掲載物件は、対前月比で平均敷金がマイナス0.7%、平均礼金がマイナス0.4%とともに下落
・ アパート掲載物件は、対前月比で平均敷金がマイナス2.3%、平均礼金がマイナス0.3%とともに下落
・ マンション問合せ物件は、対前月比で平均敷金がプラス0.9%、平均礼金がプラス1.0%とともに上昇
・ アパート問合せ物件は、対前月比で平均敷金がマイナス0.5%、平均礼金がマイナス3.5%とともに下落

京阪神:賃貸マーケット

・ マンション掲載物件は、対前月比で平均敷金がマイナス1.3%、平均礼金はプラス0.4%
・ アパート掲載物件は、対前月比で平均敷金がマイナス6.5%、平均礼金がプラス0.2%
・ マンション問合せ物件は、対前月比で平均敷金がマイナス4.5%、平均礼金がプラス6.2%
・ アパート問合せ物件は、対前月比で平均敷金がマイナス2.7%、平均礼金がマイナス5.4%とともに下落


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/26  住宅リフォーム推進協、「平成24年度住宅リフォーム実例調査報告書」

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会は3月25日、「平成24年度住宅リフォーム実例調査報告書」、及び「インターネットによる住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する第8回調査報告書 」を発行しました。

住宅リフォームに関る実態の把握を経年的に行うため、2003年度から継続して行っているアンケート調査。

それによりますと、リフォーム工事の目的は、前回(2011年)調査と同様、使い勝手の改善や住宅・設備の老朽化対応が上位である。

リフォームの目的を年代別にみると、高年代では、“住宅・設備の老朽化”や“老後への備え・高齢対応”などが多いが、戸建ての若年代では2世代同居など他の世帯との同居に対応するためや中古住宅の購入に合わせて、相続等により住宅の所有者が入れ替わったためなどでの比率が高く、住み替えによるリフォームニーズがみられる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/26  アパマンショップ、「春のプラズマクラスタープレゼントキャンペーン」

(株)アパマンショップネットワークは、3月25日~5月31日の間、「春のプラズマクラスタープレゼントキャンペーン」を実施します。

賃貸物件検索サイト「アパマンショップ」(PCのみ)から、物件の問い合わせをした人の中から抽選で、人気のプラズマクラスター加湿空気清浄機を合計5名にプレゼントするもの。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/27  3月1日現在、東京都の人口、推計で1,321万人 東京都

東京都が3月26日発表した、2013年3月1日現在の「東京都の人口(推計)」の概要によりますと、3月1日現在の東京都の人口は、推計で1,321万8,571人となっています。

地域別に見ると、区部が900万2,217人、市部が413万892人、郡部が5万8,173人、島部が2万7,289人で、人口の多い上位5区は、世田谷区が88万6,147人、練馬区が71万7,246人、大田区が69万6,257人、足立区が68万4,894人、江戸川区が67万3,167人となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/27  三井不動産S&E総合研究所、「賃貸住宅ストックの現状と課題」

三井不動産グループの三井不動産S&E総合研究所は3月26日、「賃貸住宅ストックの現状と課題」を公表しました。

「住宅ストックのうち、借家の占める割合は全国ベースでは35.8%ですが、都市部では一般的に比率が高まり、東京都では49%となっています。本稿においては、賃貸住宅の比率の高い東京23区において、賃貸住宅ストックがどのような状況になっているかを総務省『平成20年住宅・土地統計調査』のデータを使い分析してみました」と、賃貸住宅のストックについて、その現状分析と課題について取り上げています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/27  森トラストと東邦レオ、「モリ トラスト ガーデン トラヨン」で貸し菜園

森トラスト(株)(東京都港区)と東邦レオ(株)(大阪市中央区)は3月26日、4月24日オープン予定の『MORI TRUST GARDEN TORA4(モリ トラスト ガーデン トラヨン)』(東京都港区虎ノ門4丁目)において、山手線内最大級となる貸し菜園『森虎農園(モリトラファーム)』を開園する、と発表しました。

森虎農園は、日常の中で四季の変化や自然に触れる機会が少ない都市生活者に、農業や野菜づくりを通じて自然に触れ、手軽に楽しく学ぶ機会を提供することをコンセプトとした期間限定の貸し菜園。総面積約900平方メートル、全144区画は山手線内最大級、しかも都心では希少な露地型菜園。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/27  ネクスト、アンケート調査「本当は欲しかった設備ランキング」結果

(株)ネクストは3月27日、フレッシャーズの住まい事情を聞いたアンケート調査「本当は欲しかった設備ランキング」の結果を発表しました。

それによりますと、第1位は「インターネット利用料無料」で、23%が欲しいと回答。一方、今回調査した「実際にある設備」では、インターネット利用料無料の物件に住んでいる(住む予定)フレッシャーズは、男性10%、女性9%とわずか。理想と現実の大きなギャップがあることが分かります。 

2位には男性票が集まった「追い焚き」、女性票が集まった「独立洗面台」が同率でランクイン。「実際にある設備」との比較では、どちらの設備も男性20%、女性30%程度に留まっており、インターネット利用料無料と同じく、フレッシャーズの住まいにはハードルが高いことが分かります。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/27  三井不動産リアルティ、カーシェアリング・ジャパンと資本・業務提携

三井不動産リアルティ(株)は3月26日、三井物産グループのカーシェアリング・ジャパン(株)(CSJ)とCSJが運営する「カレコ・カーシェアリングクラブ」の拡大、強化を目指し、資本・業務提携する、と発表しました。

CSJは、従来の自社開発のステーション展開に加え、三井不動産リアルティが展開する駐車場「三井のリパーク」へのカレコ・カーシェアリングステーションの設置を拡大し、首都圏において今後2年間で現在の約3倍となる1,500台規模での運営を目指す、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/27  住環境研究所、2012年度太陽光発電システム採用者意識調査結果

積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査研究機関、(株)住環境研究所(東京都千代田区)は3月27日、2012年度太陽光発電システム(PV)採用者意識調査の結果を発表しました。

2011年1月~12月にセキスイハイムに入居した顧客を対象に、東日本大震災や電気料金の上昇により、PV採用の検討時・利用時の意識がどのように変化しているのかを調査したもの。

▼ 調査結果の主なポイント

・ PVは戸建て住宅購入検討の際に必要な設備に
・「節電・省エネ行動の工夫を楽しむ」が増加
・ プラグインハイブリットカー、電気自動車は次回の購入対象として関心が高い
・ V2Hは「興味はあるが様子見」、蓄電池への関心は増加


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/28  タス、「賃貸住宅市場レポート 2013年3月」の首都圏版と関西圏版発表

不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する(株)タス(東京都中央区)は3月28日、「賃貸住宅市場レポート 2013年3月」の首都圏版と関西圏・中京圏版を発表しました。今回から、中京圏として愛知県と静岡県の情報を追加しています。

首都圏版では、「2012年第4四半期の都3県賃貸住宅市況図」「東京23区の空室率に悪化の兆し」「2013年1月期の1都3県賃貸住宅指標」を掲載。

一方、関西圏・中京圏版では、「愛知県の間取り別築年分布」「2013年1月期の関西圏・中京圏賃貸住宅指標」を掲載しています。

首都圏版の概要

2012年第4四半期 1都3県賃貸住宅市況図では、東京23区は、江東区、荒川区が「やや良い」から「やや悪い」に、北区が「やや悪い」から「悪い」に。千葉県が「やや悪い」から「悪い」になっています。

トレンドが上昇を示す地域が第3四半期の4地域から第4四半期は2地域と減少した一方で、下降を示す地域が第3四半期の10地域から第4四半期は11地域と増加しており、減速感が強まっています。

12月に政権が交代し、アベノミクス効果で景気の底打ち感が出てきていますが、賃貸住宅市場に効果が波及するまでには時間を要します。

一方で、消費税増税、相続税増税前の駆け込み需要による新規賃貸住宅供給量増加は、供給過剰状態を悪化させ、さらなる市況悪化を招く不安があります。当面は市況の変化に注意が必要でしょう。

関西圏・中京圏版の概要

愛知県は、マンション系(S造、RC造、SRC造)の空室率TVIは、13ポイント前後、アパート系(木造、軽量鉄骨造)の空室率TVIは、33ポイント前後で微増傾向にあります。静岡県はマンション系の空室率TVIが19ポイント前後、アパート系の空室率TVIは38ポイント前後で、高い水準で微増傾向となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/28  三菱UFJリース、レオパレス21、オムロン3社、集合賃貸住宅の屋根を活用した「屋根借り太陽光発電プロジェクト」を開始

三菱UFJリース(株)、(株)レオパレス21、オムロン(株)のグループ会社、オムロンフィールドエンジニアリング(株)3社は3月28日、共同で全国各地にある賃貸住宅の屋根を活用した太陽光発電プロジェクトに乗り出す、と発表しました。

太陽光や風力などを利用した再生可能エネルギーは、昨年7月に施行された固定価格買取制度(FIT)を契機に普及が期待されている一方、太陽光発電事業については、比較的規模の大きな発電事業の普及が進むのに対し、中小規模の発電事業は、機器の設置が一般的に割高になることや手続きが煩雑であることなどを理由に事業化が進んでいません。

そこで、三菱UFJリース、レオパレス21、オムロンFEの3社は、同事業のために設立する事業会社を通じて、レオパレス21が管理する全国の約3.5万棟の賃貸物件のうち、太陽光発電に適した条件を満たす物件の屋根を賃借した上で太陽光パネルを設置し、「屋根借り太陽光発電プロジェクト」を実施するもの。

このプロジェクトにおいて、三菱UFJリースは太陽光発電事業に必要な設備のリースを、レオパレス21は太陽光発電設備の設置工事を、オムロンFEは運用・保守、及び発電量等のモニタリングをそれぞれ担当。

プロジェクトを通じて、全国にある賃貸物件の有効活用と同時に、再生可能エネルギーの普及促進を目指す、としています。

画像の説明
太陽光パネルを設置した集合賃貸住宅の屋根


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/28  ミサワホーム、愛犬家のオーナー・契約者向けにペットホテルの紹介サービスを開始

ミサワホーム(株)は3月27日、ペットリゾートカレッジ(株)(栃木県日光市)と提携し、愛犬を飼っているミサワホームのオーナー、契約者を対象に、愛犬を安心して預けることができるペットホテルや老犬ホームなどを割引価格で紹介するサービスを4月1日から開始する、と発表しました。

ペットホテル運営や老犬ホーム事業、里親探し代行などを手がけるペットリゾートカレッジと提携することにより、愛犬家向けのサービスメニューを拡充するもの。

オーナー、契約者が旅行や帰省、建て替えなどで一時的に愛犬と離れて暮らさざるを得ない時などに、大自然を生かしたドッグランとペット用の完全個室が確保されたホテルを持つペット専用リゾート施設を紹介する、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/28  TOTO、高齢者施設・高齢者住宅向け「スマイルパートナー」発売

TOTO(株)はこのほど、ユニバーサルデザインの研究で培ったノウハウを活かして開発した高齢者施設や在宅介護に適した商品を「スマイルパートナー」と総称して、水まわり全般での提案を強化する方針を明らかにしました。

第一ステップとして、異物が詰まっても取り出しやすい掃除口を設けたタンク式大便器「掃除口付コンパクト便器・タンク式」と、コンパクトで将来の身体状況の変化も考慮した「自立歩行者向け洗面」を「スマイルパートナー」として4月1日から発売します。

画像の説明
設置イメージ


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/29  2月の貸家の新設着工、前年同月比2.4%減の2万2,257戸で、6ヵ月ぶりの減少 国土交通省

国土交通省は3月29日、2月の新設住宅着工戸数を発表しましたが、それによりますと、2月の住宅着工は、貸家が減少し、持家、分譲住宅が増加したことから、全体で増加。新設住宅着工戸数は6万8,969戸で、前年同月比3.0%増、6ヵ月連続の増加となっています。
           
このうち貸家は、前年同月比2.4%減、季節調整値の前月比6.0%増の2万2,257戸で、前年同月比6ヵ月ぶりの減少。今年1~2月の貸家の合計は、前年比0.3%減の4万6,906戸。

同省では、持家、分譲住宅が前年同月比で増加となっており、とくに、分譲マンションについては、前年同月比15.9%増と大幅な増加となった。この結果、住宅着工戸数は、6ヵ月連続で前年同月の水準を上回るなど、緩やかながら持ち直しの動きは継続している。

今後の先行きについては、雇用・所得環境の推移、東日本大震災からの復興状況、建設労働者の需給状況等を引き続き慎重に見極める必要がある、としています。

画像の説明


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/29  東京都、宅地建物取引業者に対する行政処分を発表

東京都は3月28日、宅地建物取引業者に対する行政処分を発表しました。宅地建物取引業法違反で4社が、宅地建物取引業務の停止15日~90日間の処分を受けています。


このページのトップへ戻る ▲

2013/3/29  ニッセイ基礎研「持ち家から賃貸に住み替えたアクティニア、その実態」

(株)ニッセイ基礎研究所は3月28日、<基礎研レター>の最新号で「持ち家から賃貸に住み替えたアクティニア、その実態 ―アクティニアの住み替え誘導が、地域再生の担い手へと導く―」を発表しました。

アクティニア(アクティブなシニアの造語)の住み替え実態について、「年齢や所得の状況に応じて、適度な広さで手ごろな家賃の賃貸住宅に住み替えながら、趣味や娯楽以外に、地域活動や社会貢献活動に取り組んで、自己実現を図るというイメージを描くことができる」と、ユニークな視点で捉えています。


このページのトップへ戻る ▲

───────────────────────────────────────────────────────────────────

≪ ニュース一覧 ≫

画像の説明

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional