賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

2015/3

文字サイズ:

ニュース一覧 (過去のバックナンバー)

2015年3月のバックナンバー

このページのトップへ戻る ▲


2015/3/2  積水化学工業、電気自動車と連携システム搭載したサービス付き高齢者向け住宅発売

積水化学工業(株)住宅カンパニーは3月2日、電気自動車と連携するシステムを搭載したサービス付き高齢者向け住宅『進・ハーベストメントV to Heim(ブイ トゥ ハイム)』を、4月1日より発売する、と発表しました。

これまでのハーベストメントのメリットをさらに進化させた高齢者住宅で、サービス付き高齢者向け住宅のほか有料老人ホーム、グループホーム、デイサービスセンター、小規模多機能ホームなどにも対応可能。

災害時や非常時には、電気自動車の大容量蓄電池と太陽光発電システムで、サービス付き高齢者向け住宅の共用部で電力を使用することができ、また電気自動車への充電と電気自動車から高齢者住宅への電力の供給が可能です。

これにより入居者の精神的な不安を最小限に抑え、「高齢者を守りたい」という医療・介護運営事業者様の思いにも対応。電力会社の系統に電気自動車と太陽光発電システムを連系して、実用的に活用できる高齢者住宅は業界初。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/2  リクルート住まいカンパニー「2015年版みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版」

(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)は3月2日、関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の居住者を対象に実施した「2015年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」の調査結果を次の通り発表しました。

関東圏で最も住みたい街(駅)は「吉祥寺」。調査開始以来4年連続の1位。2~10位は、恵比寿、横浜、目黒、武蔵小杉、品川、中目黒、表参道、池袋、新宿。

また、関東圏で住みたい行政市区では、1位が低層の一戸建てが多く、閑静な住宅街が広がる東京都世田谷区。2位が東京都港区、3位が東京都目黒区と、上位3位の順位は2013・2014年と変わらず。

4~10位は次の通り。東京都文京区、東京都武蔵野市、東京都杉並区、東京都千代田区、神奈川県鎌倉市、東京都渋谷区、東京都中央区。

「複数路線が乗り入れ、起点となるターミナル駅まで10分程度にもかかわらず、物件価格が安く暮らしやすい、実は穴場」だと思う街(駅)の1位は北千住。5路線が乗り入れる利便性に加え、駅前が再開発され、街の新陳代謝が進んでいる。2位が赤羽、3位が武蔵小杉、4位が中野、5位が小竹向原となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/2  アットホーム、1月期の首都圏・中古マンションの市場動向を発表

不動産情報サービスのアットホーム(株)は3月2日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける、1月期の首都圏・中古マンションの市場動向を発表しました。

それによりますと、1月の首都圏の中古マンション登録価格の平均は、1戸当たり2,317万円で、前年同月比2.3%、前月比2.5%上昇し、2ヵ月連続のプラス。

中古マンションの1戸当たり平均成約価格は2,378万円で、前年同月比9.6%上昇し、13ヵ月連続のプラスとなりました。

神奈川県・埼玉県・千葉県が下落したものの、東京23区で比較的価格の高い城西・城北エリアの成約が増え上昇したことが主因。また、首都圏平均の前月比は2ヵ月連続で上昇しています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/2  アパマンショップネットワーク、スタッフレスショップなど3店舗を新規オープン

(株)アパマンショップネットワークはこのほど、スタッフレスショップなど3店舗を新規オープンしました。

・「アパマンショップ松本パルコ店」(長野県松本市)スタッフレスショップ = 無人店舗
・「アパマンショップ門真店」(大阪府門真市)フランチャイズ店舗
・「アパマンショップ新函館北斗店」(北海道函館市)直営店舗


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/3  ハウステック、マンション・アパート用システムバスルームの新商品を発売

(株)ハウステック(東京都板橋区)は3月2日、マンション・アパート用システムバスルームの新商品「NJシリーズ」を4月1日より発売開始することを明らかにしました。

「ハイスペックをコンパクトに凝縮」をコンセプトに、「安心・安全」「エコロジー」「施工性」のバスルームの基本性能を向上させ、さらに、12柄の壁柄デザインや収納アイテム(オプション品)など「選べる仕様」を充実させて、単身者向けアパートからファミリー・シニア向け賃貸住宅まで幅広い需要に応える商品。

システムバスルームの構造は、床・浴槽を一体成形したセミハーフタイプ。機種構成は浴槽のみの「NJB」、洗面器を装備した「NJF」、洗面器、トイレを装備した「NJH」の3パターン。それぞれ3サイズをラインナップ。価格は、35万5,000円(NJB1014タイプ、施工費・消費税別)から。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/3  伊藤忠都市開発、キッチン『KICHIN to KITCHEN』開発

伊藤忠都市開発(株)は3月2日、タカラスタンダード(株)、三井デザインテック(株)と共同で、ユーザーの不満を解消する多くのアイデアを盛り込んだキッチン『KICHIN to KITCHEN』を開発し、新築賃貸マンション「クレヴィアリグゼ西新宿」(東京都新宿区北新宿一丁目2-6)に初導入した、と発表しました。

単身者向けの賃貸マンションは室内面積が小さいためキッチンのスペースは限られており、作業台の狭さや収納量の少なさは仕方のないこととされてきました。

今回、入居者の不満や要望をより深く把握するためにグループインタビューを実施した結果、調理の頻度や調理の方法によってキッチンに対するニーズは異なることが判明し、多様な不満や要望の解決策として、機能性を重視した「クレバーキッチン」とデザイン性を重視した「クールキッチン」の2種類を開発・商品化したもの。

クレヴィアリグゼ西新宿は、鉄筋コンクリート造地上13階建て、戸数57戸の新築賃貸マンション。シングル層をメインターゲットとし、デザイン性、機能性を両立させた空間を実現。間取りは1R・1K・1LDK・2LDK。

画像の説明
クールキッチン


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/3  ZAZEN、不動産情報サイト「ZAZEN不動産」をオープン

人材紹介、不動産仲介事業のZAZEN(株)(東京都新宿区)は3月3日、同社の不動産仲介事業におけるサービス拡充の一貫として、新たに不動産情報サイト「ZAZEN不動産」をオープンした、と発表しました。

「ZAZEN不動産」は同社のオフィス拠点が新宿ということもあり、新宿を中心に中央線沿線の物件を掲載。

また、不動産物件の紹介に加え、今後、リフォームやリノベーションに対して、コンサルティングに女性スタッフによるセキュリティ、内装、水回り設備に関してのきめ細かい提案、「不動産コンシェルジュサービス」を提供していく方針。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/3  バトラーズ、不動産オーナーに特化したポータルサイト『大家さんの窓口』オープン

不動産オーナー向けサポート事業を行っている(株)バトラーズ(東京都港区)は3月3日、不動産オーナーに特化したポータルサイト『大家さんの窓口』を同日オープンした、と発表しました。

賃貸経営の様々なカテゴリーのプロを独自に選任、スタジオ収録をした「賃貸経営Webセミナー」を開催。会員登録をすると、無料で賃貸経営に関する様々な動画セミナーをPCやスマホからいつでも受講でき、不動産投資、賃貸経営の知識を得ることが可能。毎月10本~20本の新規講義をアップしていく予定、としています。

▼ 『大家さんの窓口』コンテンツ概要

・賃貸経営Webセミナー:税務や空室対策、不動産投資入門等の動画セミナーを無料で受講できます。
・お役立ち業者さんの一括資料請求:賃貸経営周辺の総ての業者さんをエリア別に一括問い合わせ。
・最新の不動産業界、賃貸業界ニュース
・大家さん向け書籍紹介
・全国の大家さんの会、勉強会の案内
・完全非公開不動産物件情報:動画にて物件紹介、初心者向け区分や戸建て賃貸~一棟物件まで。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/3  KOTOYA、「入居者が壁紙を無料で自由に選べる企画(キミイロ企画)」採用のマンション

不動産会社の(株)KOTOYA(大阪市西区)は3月3日、「入居者が壁紙を無料で自由に選べる企画(キミイロ企画)」を全面的に採用したマンション「きーとすはうす」(大阪市中央区和泉町2-2)の入居申込み予約開始した、と発表しました。

「キミイロ企画」のマンションは、ユーザーの好みに応える内装にするのであれば、「ユーザーがしたいようにしてもらったら、いいじゃないか」という発想で事業化。

部屋の壁紙を貼ることが必要な箇所、総てにおいて、国内外各種壁紙メーカー1,000種類以上の中から、自由に選択して貼ってもらう内容。入居者の負担は、総て無料(賃貸借契約に関わる費用はかかる)。

鉄筋コンクリート造7階建て陸屋根で、間取りが1LDK(5タイプ、全部屋39.80平方メートル)。家賃は9万2,000~9万7,000円、共益費が1万円(一律)、敷金:5万円(一律)、礼金が家賃の2ヵ月分。

画像の説明
プロのデザイナーのサポートを受けて、入居者の
負担が無料で、壁紙を無料で選べる


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/5  国土交通省、首都圏の1月の賃貸マンション賃料指数、前月同値

国土交通省は3月4日、2月分の「不動産市場動向マンスリーレポート」を発表しましたが、それによりますと、首都圏の2015年1月の賃貸マンション賃料指数(2005年1月=100)は、前月同値の107.5となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/5  帝国データバンク、2月調査の「TDB景気動向調査」結果を公表

(株)帝国データバンク(TDB)は3月4日、2月調査の「TDB景気動向調査(全国)」結果を次の通り発表しました。調査対象2万3,365社、有効回答1万593社。

2月の景気DIは前月比1.2ポイント増の45.1となり、2ヵ月連続で改善。円安による自動車輸出の拡大が関連業種にも波及したほか、企業の設備投資意欲が改善傾向を示したことで生産活動も活発化した。また、国内景気は消費税率引上げ後の悪化傾向から脱し、底入れした。

今後の国内景気は、夏頃まで外部要因がけん引しつつ、緩やかに改善していくと見込まれる。

業界別で不動産は、3ヵ月連続で改善。消費税率引上げの影響が徐々に薄らいできているなか、空き物件の少なさから成約率が高まっている。

また、オフィスを中心とした貸事務所やマンションでの需要が増加している不動産管理、建物売買などの景況感が大きく好転したこともあり、2014年1月以来13ヵ月ぶりとなる大幅改善となった。

業界別の現在の景況感で、不動産については、「3月決算を前にして、節税対策のための保険のオファーが続いている。ようやく地元の景気が上向き加減になってきた」(貸事務所、保険取扱)、「北陸新幹線開通による特需を感じている」(不動産管理)、「空き物件が少ないため、引き合いからの成約率が高い」(貸事務所)、「不動産販売は好調で、ビル空室率の低下は継続しているが、建設コストの高騰が重しとなっている」(土地売買)。

また、業界別で不動産の景況感の「先行き」については、「建設コストの高騰が重しとなってはいるが、不動産販売の好調やビル空室率の低下が続く現在の状況が半年くらいは続く」(土地売買)、「北陸新幹線開通に伴い事務所の縮小や閉鎖が考えられ、不動産に対する需要増大にはつながらない」(貸事務所)、「空き家対策特別措置法の施行で、不動産価格の下落や賃貸条件悪化の恐れがある」(貸事務所)と捉えています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/5  大和ハウス工業、東海エリア最高級の大型複合賃貸マンション竣工

大和ハウス工業(株)は3月5日、JR名古屋駅南側の大型再開発エリア「ささしまライブ24地区」において、東海エリア最高級の大型複合賃貸マンション「ロイヤルパークスERささしま」が、同日竣工した、と発表しました。

今回竣工した「ロイヤルパークスERささしま」は、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造の地上19階建てで、東棟・西棟・南棟の3棟からなる430戸の賃貸住宅。東海エリア最大級の130室のシェアルームや日本初の賃貸2世帯ルーム、入居者専用天然温泉、認可保育園、有料老人ホーム、コンビニエンスストア等を併設した大型複合賃貸マンション。家賃は8万4,000~52万5,000円で、駐車場は自走式273台、駐輪場が616台。

防災面では、屋上に災害時のための緊急救助用のホバリングスペースを設置。停電時に利用可能な非常用エレベーターや、帰宅困難者の受入れ場所等も確保。

間取りは、単身からファミリー層、シニア層までの幅広いニーズに応えるよう、ワンルームタイプからファミリータイプ、プレミアムフロアなどの多彩なタイプを用意。

また設備面では、全戸に床暖房や生ごみなどを手軽に処理できるディスポーザー付き流し台、浴室換気乾燥機、全室エアコン、インターネット(全室)を完備。ペット可能住戸にはペットがスムーズに出入りできる専用の室内ドアを設けています。

さらに、日本初の取組みとして賃貸2世帯ルームを12戸設置、共用玄関の内側に2つドアを設け、親世帯の間取りはワンルームとし、子世帯の間取りは2LDKで、ドアを介しているため、2世帯間がつかず離れずのほどよい関係をもたらし、各々のプライバシーも守ることができます。

画像の説明
東海エリア最大級 130室のシェアルームを設置


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/5  レオパレス21、『お部屋カスタマイズ』契約件数2万件突破

(株)レオパレス21は3月3日、無料で壁紙を1面張り替えできるサービス『お部屋カスタマイズ』の契約件数が3月1日に2万件を突破した、と発表しました。

同社では2012年5月より、100種類以上の壁紙の中から入居時に無料で壁紙を1面張り替えできるサービス『お部屋カスタマイズ』を提供してきたのが、このほど契約件数が2万件を突破したもの。

画像の説明
ジャンルも様々な壁紙のラインナップは100種類以上


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/6  東京都内における1月の貸家新設、3ヵ月連続の減少

東京都は3月5日、1月の新設住宅着工統計を発表しました。

それによりますと、東京都内における1月の新設住宅着工戸数は1万1,504戸。前年同月比で持家、分譲住宅、貸家ともに減少し、全体で26.6%減と3ヵ月連続の減少。

このうち貸家は、前年同月比29.8%、前月比9.1%減の4,629戸で、3ヵ月連続の減少となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/6  積水ハウス、積水ハウスグループの「空き家活用サポートサイト」を公開

積水ハウス(株)は3月4日、積水ハウスグループのアドバイザーが窓口となって空き家の悩みについて対応する積水ハウスグループの「空き家活用サポートサイト」を公開した、と発表しました。

不動産の売買や賃貸の経験が豊富な不動産の専門家が窓口となって顧客の悩みに対応し、住宅建築や管理、リフォーム、仲介といった不動産に関する総ての業務を担うグループ会社のノウハウを結集して、最適な提案を提供する、としています。

また、空き家の活用手法として、グループ各社の解決力を活かし、顧客のニーズや市場に合わせた最適なソリューションを提案。売却について、土地建物の売却はもちろん、建物を解体して土地のみを売却する場合にも対応し、賃貸では、現有の建物を個人・法人に貸し出し、建物の状態によってはリフォームも計画。土地活用では、駐車場や集合住宅、店舗など、用途を変更して積極的な土地活用を行う方針。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/6  リクルート住まいカンパニー、「思わず『引越したい!』と思った瞬間は?」のランキング

(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)は3月5日、「思わず『引越したい!』と思った瞬間は?」のランキング結果を発表しました。

それによりますと、1位は「隣人が苦手な人だったとき」。隣りや上の階の騒音をうるさいと感じた人や、逆に隣人から苦情を言われて嫌になったといった例が見られます。2位は「入学・入社・転職などのライフイベントの節目」。通勤が便利なところへ引っ越したいという願望や、子どもの入学時に合わせて住む場所を決めたい、というパターン。

3位は「自分よりいい家に住んでいる友人の家に遊びに行った後」で、高層マンションや一軒家などで憧れの暮らしをしている友人がうらやましくなってしまったケース。

4位は「家に不具合が起こった時」。雨漏りや隙間風など、住んでみて気づいた不具合が悩みとなっています。続く5位は「ゴキブリが出たとき」。

6位は「終電に乗り遅れることが多いとき」で、その多くは仕事や飲み会で帰宅が遅くなる時、終電時間を気にしたくない、長い通勤時間が無駄だと感じる、といった意見でした。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/6  ietty、無料相談サービス「iettyトータルサポート」を開始

レコメンド型の部屋探しサービス「ietty(イエッティ)」を運営する(株)ietty(東京都渋谷区)は3月5日、入居時の契約から入居中のトラブル・退去手続きまで、賃貸物件をはじめとする不動産に関わるあらゆるニーズに応える無料相談サービス「iettyトータルサポート」を開始する、と発表しました。

「ietty」経由で入居を決めたユーザーに対し、契約ー入居時ー入居期間ー退去時ー次回の部屋探しに至るまでをWEBサイト・アプリサービス・リアル店舗にてサポートするもの。

これまで、入居後住まいトラブルに見舞われた際は、入居者が業者に直接問い合わせ、修理などの対応をしていましたが、「iettyトータルサポート」は入居者の総ての困りごとに対する窓口を一元化し、不動産業界で初めていつでもどこでも気軽に問い合わせできるチャットシステムの導入と、「ietty」の持つネットワークによりスムーズに問題解決ができるオペレーションを提供する、としていします。

今後はインターネット回線、家事代行サービス、レンタルトランクルーム、その他暮らしに役立つサービスの紹介などを随時実施していく予定。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/6  森記念財団都市整備研究所、「都営住宅と民間賃貸住宅空家のリンケージ」を開催

(一財)森記念財団都市整備研究所は3月24日、アーク森ビル4階の会議室で、「都営住宅と民間賃貸住宅空家のリンケージ」を開催します。定員20名、資料&喫茶費2,000円。参加希望者は、3月13日までに、氏名、所属、専門分野、連絡先(e-mail)を明記の上、FAX(03-3224-7227)にて申し込む。

東京区部の都営住宅の建替と今後急増する民間賃貸住宅の空家について、所得が未だ低い若い世代や海外からの留学生などが、区部に居住できるようにするにはどうすべきかを議論します。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/9  三菱地所、賃貸マンション「PARK HABIO 赤坂タワー」竣工

PARK HABIO 赤坂タワー1.jpg

三菱地所(株)は3月6日、賃貸マンションブランド「PARK HABIO(パークハビオ)」の45物件目となる「PARK HABIO 赤坂タワー」が同日、竣工した、と発表しました。

「PARK HABIO」シリーズは、2004年の賃貸住宅事業の開始以来、累計50物件、約4,300戸で、2014年度には過去最多となる合計14物件を完成。

「PARK HABIO 赤坂タワー」は、RC造・地上21階地下1階建てで、戸数212戸。間取りはSTUDIO・1K・1LDK・2LDK、賃料は月12.1万円~31.4万円(管理費別)。

「PARK HABIO」シリーズは、「都市をポジティブに生きる大人の賃貸マンション」をコンセプトに、利便性の高い都心の好立地に、良質な賃貸住宅を供給。

ハイグレードな商品スペック、スタイリッシュな外観のみならず、建物管理、運営も含めた三菱地所グループの総合力、信用力が高く評価され、高稼働率を維持。

また、物件を売却することで、高稼働率や管理・運営の安定性により高い評価を得る良質な物件を不動産投資市場に供給。三菱地所グループの継続管理により「PARK HABIO」ブランドを継続使用するケースが9割を超え、居住者・投資家双方に「PARK HABIO」のブランド価値を提供しています。



このページのトップへ戻る ▲

2015/3/9  フラグシップ、住まいと暮らしの実益情報のWeb媒体「storie」公開

(株)フラグシップ(東京都渋谷区)は3月9日、「住まいと暮らしの実益情報」をテーマにしたキュレーション(まとめ情報)のWeb媒体を同日公開した、と発表しました。サービス名は「storie」(ストリエ)。Webサイトは、PCとスマートフォンの両方に対応。

storieは面白くて役に立つ「住まいと暮らしの実益情報」をテーマとし、インテリアや雑貨の紹介から法律相談まで、住まいと暮らしに関する話題を幅広く扱う方針。

リリース時の掲載内容は、シェアハウスの紹介やインテリアの人気ブログの配信、リノベーション事例の紹介、首都圏のマンション販売動向の定点観測や住宅問題のコラム、新築戸建の家づくりに関するブログ、法律相談、不動産や住宅関連業界の動向や経済のニュースなどを配信。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/9  リクルート住まいカンパニー、「JR中央線快速 家賃相場が安い駅ランキング」結果を発表

(株)リクルート住まいカンパニーは3月9日、同社が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』の掲載データを集計した「JR中央線快速 家賃相場が安い駅ランキング」の調査結果を次の通り発表しました。

24駅のうち最も家賃相場がリーズナブルだったのは西八王子駅。複数路線が利用できる八王子駅と高尾駅、どちらも1駅で行けるため交通の便もまずまず。

2位・3位は西八王子駅の両隣り、高尾駅と八王子駅がランクイン。3位の八王子駅は、群馬県・高崎駅へ向かうJR八高線と神奈川県の新横浜駅や東神奈川駅へ向かうJR横浜線も利用できるターミナル駅。

4位は八王子駅から2駅の日野駅、5位は八王子駅から1駅の豊田駅と、トップ5は日野駅以西に集中。この日野駅と12位の立川駅は隣り合っているが、ちょうどその間を流れる多摩川が順位の境界線になっているようです。

6位以下も14位まで総て東京の市部にある駅。14位・三鷹駅(三鷹市)と15位・阿佐ヶ谷駅(杉並区)で家賃相場は大幅には違わないものの、23区内と市部のどちらに位置するかが家賃相場の高低を測る一つの目安と言えそうです。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/9  レオパレス21、2月の入居率88.65%

(株)レオパレス21は3月6日、2月の月次データの速報値を公表しました。

それによりますと、2月の入居率は88.65%、受取家賃ベース入居率が92.43%、店舗数は直営店が前月と変わらず188店、パートナーズ店舗が141店。建築請負受注高は57.60億円となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/10  東京都、「サービス付き高齢者向け住宅における医療・介護連携のガイドライン」を策定

東京都福祉保健局は3月9日、高齢者が医療や介護が必要になっても安心して住み続けることができる住まいを充実させるため、サービス付き高齢者向け住宅における医療・介護連携の質の確保、向上などを目的とした「サービス付き高齢者向け住宅における医療・介護連携のガイドライン」を策定した、と発表しました。

都内のサービス付き高齢者向け住宅は2015年3月1日現在で257件、9,623戸にのぼり、多くのサービス付き高齢者向け住宅が医療機関や介護事業所と連携して高齢者の生活をサポート。

一方で、こうした医療・介護との連携の方法や内容は住宅によって異なっており、連携の質の確保や向上が求められることから、同ガイドラインは、サービス付き高齢者向け住宅が医療・介護との連携を適切に行う上で留意すべきポイントを中心にまとめたもの。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/10  グローバルエージェンツ、関西初新築14階建てのソーシャルアパートメント秋に竣工

隣人交流型賃貸住宅「ソーシャルアパートメント」を首都圏中心に32棟約1,600戸を展開する(株)グローバルエージェンツ(東京都渋谷区)は、安田不動産(株)(東京都千代田区)との共同企画で、関西初となる新築14階建てのソーシャルアパートメントを2015年秋に竣工。竣工に先立ち、特設ティザーサイトを開設し、入居者募集を始める、と発表しました。

安田不動産が所有し、同社関西支店が入居していたオフィスビルを鉄筋コンクリート造14階建ての賃貸マンションに建て替えるもの。

賃貸マンションではなく、住人同士の交流を目的とした形態であるソーシャルアパートメントとして開発しており、ソーシャルアパートメントとしては関西では初の新築プロジェクト。

画像の説明
中央に小ステージがあって、住人同士の
セッションが楽しめるラウンジ


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/10  みずほ情報総研、「節電に対する生活者の行動・意識に関する調査」結果を発表

みずほ情報総研(株)(東京都千代田区)は3月9日、東京電力管内の20歳以上の男女を対象に実施した「節電に対する生活者の行動・意識に関する調査」結果を次の通り発表しました。

▼ 調査の概要

・4人に3人が「世間の節電ムードの希薄化」を実感(「世間の節電意識は薄れつつある」と答えた人は77%。「電力不足は深刻な状況」であると考えている人は、震災直後の91%から、69%まで減少)。

・節電行動は全体的に減少傾向(生活者の節電行動について、エアコンと照明は震災前よりも高い水準を維持しているものの減少傾向。冷蔵庫とテレビに対する節電行動は、震災前水準まで下落)。

・電気代を把握している人の節電行動率が高い(電気代を知っている人は、知らない人と比較し、約10%~25%程度、節電行動率が高い)。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/10  三幸エステート、東京都心5区と6大都市の大規模賃貸オフィスビルのマーケットデータ

三幸エステート(株)(東京都中央区)は3月10日、2月度の千代田、中央、港、新宿、渋谷の東京都心5区と東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の全国6大都市の大規模賃貸オフィスビル、マーケットデータをまとめた「オフィスマーケット2015年3月号」を公表しました。

それによりますと、東京都心5区の空室率は、対前月比0.3ポイント増の4.01%で、募集賃料は対前月比坪当たり43円減の1万9,420円、。

全国6大都市では、東京23区の空室率が対前月比0.2ポイント増の4.4%、札幌市が同0.4ポイント減の6.1%、仙台市が同0.3ポイント減の10.3%、名古屋市が同0.1ポイント増の5.9%、大阪市が同0.2ポイント減の6.8%、福岡市が同0.2ポイント減の4.9%。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/10  SuMiKa、「暮らしのカスタマイズマーケット」をオープン

(株)SuMiKa(東京都港区)は3月10日、家づくりをしたい生活者と専門家を結ぶウェブサービス「SuMiKa」内に、「暮らしのカスタマイズマーケット」を同日オープンしました。

「暮らしのカスタマイズマーケット」は、工務店や建築家が企画・施工した小規模リノベーションのプランや造作家具、こだわりのパーツなどを自由に販売できるオンラインマーケットプレイス。

こだわりのプランやアイデアを商品化することにより、ユーザーはより気軽に欲しい暮らしを見つけ出し、手頃な価格で手に入れることができ、工務店や建築家にとっても、小規模ならではのおもしろいアイデアや施工を流通させることができて、新たな顧客獲得にもつながる仕組み、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/11  福岡リノベース、ネコ付きシェアハウス「Q邸」オープン

(株)福岡リノベース(福岡市中央区)は3月11日、DM都市開発(株)(福岡市中央区)と共同で、ネコ付きシェアハウス「Q邸」を4月1日、福岡市南区平和にオープンします。

「寄宿舎」への用途変更を行うことで空き家からの転用を図ったもので、築36年の旧邸宅を改装してつくられる「ネコと人との幸せな暮らし」をテーマとしたコンセプト型シェアハウス。

ネコを飼いたくても、物件の制約や世話の不安などの理由から飼えずにいた人たちに、シェアハウス内で共同飼育することでネコとの暮らしを気軽に体験してもらえるように、としています。

ネコの脱走防止対策や飼育に必要な餌・トイレ砂は管理側で総て準備をし、ネコの医療費や建具等の破損に関しての修繕費等の積立は管理費に含まれています。

ネコ付賃料は3万~5万5,000円で、管理費が1万2,000~1万5,000円(水光熱費・Wi-Fi利用料・猫飼育費・修繕費込)。初期費用として、敷金1ヵ月分、契約手数料1万円、別途火災保険。広さは4.5畳~個室7室と2名入居1室。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/11  大東建託、第2回私の『いい部屋』自慢コンテストの入賞者を発表

大東建託(株)は3月10日、同社グループ管理物件の入居者を対象とした第2回私の『いい部屋』自慢コンテストの入賞者を発表しました。

部屋づくりの工夫や活用術など、2,000枚を超える応募の中から、審査の結果、14名の入賞者を決定。

応募作品は、限られたスペースを有効活用したものや手作りのアイディアを用いたものが多く、また原状回復が簡単にできるという賃貸住宅ならではの工夫が見られました。

魅せる!収納.jpg

最優秀賞の『魅せる!収納』。収納の扉をはずして、見せる収納兼作業台に変更。開放感が出て広く見えるだけでなく、棚をうまく収めることでスペースを有効活用しています



このページのトップへ戻る ▲

2015/3/11  Bambooboy、クラウド賃貸管理ソフトReDocSに新機能をリリース

無料から利用ができるクラウド賃貸管理ソフトReDocS(リドックス)を運営するBambooboy(株)(東京都品川区)は3月11日、サービスの新機能「マンスリーレポート(月報)出力機能」をリリースしました。

毎月の賃貸管理状況をこれまで登録してきた情報を抽出し、自動的にマンスリーレポートとして出力することができるもの。

対象月の各物件の賃貸管理状況が分かる概要表や家賃支払い状況一覧、契約が開始するテナント一覧、契約終了テナント一覧、月末時のレントロールなどエクセル形式で自動作成されます。

また、ReDocSならではの特徴としては、各物件ごとのレポートだけでなく対象オーナーの管理物件全体のレポートを作成することができるため、オーナー資産全体の月間賃貸管理状況の把握が容易になる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/11  シンクロ・フード、飲食店物件のエリア別の賃料動向と駅別の坪単価ランキングを発表

(株)シンクロ・フード(東京都渋谷区)は3月10日、同社が運営する飲食店の出店開業・運営支援サイト「飲食店.COM」が、2014年12月~2015年2月に飲食店.COMで掲載した飲食店物件から、エリア別の賃料(坪単価)の動向と駅別の坪単価ランキングを次の通り発表しました。

それによりますと、2014年12月~2015年2月の飲食店物件の賃料(坪単価)は、前年同期比で102.0%に上昇しました。

エリア別では、東京都23区が101.3%、東京都下(23区除く)が97.9%、神奈川が110.4%、埼玉が99.2%、千葉が107.3%となりました。

全体の数値が増加した要因としては、3ヵ月前の調査に引き続き2014年4月に適用された消費税増税が起因していると思われます。

また、数値が下がった東京都下、埼玉県については、東京都下の場合は、町田、立川で前年に坪単価の高い物件が流通したこと、埼玉県については、坪単価の高い浦和、大宮の物件の流通量が減少したことが大きく影響しています。

駅別の坪単価ランキングでは、上位10駅のうち8駅で賃料(坪単価)が上昇している結果となりました。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/11  日本司法書士会連合会、「消費者契約法改正に関するシンポジウム」を開催

日本司法書士会連合会(東京都新宿区)は3月14日、東京・新宿の司法書士会館で、「消費者契約法改正に関するシンポジウム」を開催します。内容は、「消費者契約法改正作業の動向について」、対談「消費者契約法改正 日司連試案について」。

消費者契約法の改正作業の動向を把握するとともに、これまでの消費者契約法の実務上及び判例上の問題点を考慮し、既に公表されている他団体の試案と同連合会試案の検討を行い、消費者にとってより利用のしやすい消費者契約法となるよう、その改正を目指すことを目的として開催するもの。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/11  ハウスプラザ、9店舗目の「ハウスプラザ浦安店」を開設

東京の城東地域を中心に不動産仲介事業を展開する(株)ハウスプラザ(東京都足立区)は、3月19日に9店舗目となる「ハウスプラザ浦安店」(千葉県市川市相之川2-16-11、TEL:047-314-5491)を開設します。

東京メトロ東西線「南行徳」駅より徒歩9分、「浦安」駅より徒歩17分。東京都道50号線沿いで、江戸川区と市川市を結ぶ通り道沿い。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/12  ietty、配車サービス「Uber」と共同キャンペーンを実施

レコメンド型部屋探しサービス「ietty」を運営する(株)ietty(東京都渋谷区)は3月12日、スマートフォンを2タップするだけでハイヤーやタクシーを呼べる配車サービス「Uber」との共同キャンペーン「Uberを使ってあの物件を見に行こう」を同日より実施する、と発表しました。

▼「Uberを使ってあの物件を見に行こう」キャンペーンの概要

対象者は、初めて「Uber」を利用になる方、「ietty」を使って部屋を見学に行く方。利用内容は、「ietty」を使って部屋を見学に行く方が、「Uber」を行き・帰りに乗車する際、2,000円ずつ無料。対象地域は東京都内。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/12  Real Estate Japan、「外国人入居者管理サービス」ページを公開

英語層外国人向けに日本の賃貸・売買物件情報を配信するポータルサイト『realestate.co.jp』を運営しているReal Estate Japan(株)(東京都港区)は3月12日、外国人市場に参入したい不動産会社・管理会社向け「外国人入居者管理サービス(バイリンガル・ブローカレッジ・アシスタンス)」のページを公開しました。

英語による外国人顧客物件の集客から入居後までのサポートを行う、経験豊富な外国人部門設立が可能なサービス。

専門の外国人エキスパートにより、外国人の顧客にとって満足度の高いサービスを提供するだけでなく、不動産会社・管理会社・オーナーが安心して外国人に部屋を貸すことができるサポート体制。

「外国人市場へ参入したいが英語対応ができない」「英語を話す人材を新しく雇う予算がない」「お客様サポートを構築しスタッフを教育するノウハウがない」という企業に最適なサービス、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/12  日本不動産研究所、「住宅マーケットインデックス2014年下期」調査結果を公表

(一財)日本不動産研究所(JREI)は3月11日、「住宅マーケットインデックス2014年下期」の調査結果を公表しました。

アットホーム(株)、(株)ケン・コーポレーションが提供する東京23区のマンションデータを元に、同研究所が集計したもの。調査結果の概要は次の通りです。

都心5区のマンション賃料は、新築・中古の大型タイプが4期連続上昇し、新築は5,456円/平方メートル、中古は4,922円/平方メートルとなりましたが、まだ近年のピークである2007年下期の水準(新築:5,788円/平方メートル、中古:5,170円/平方メートル)には達していません。それ以外の標準と小型タイプは概ね横ばいです。

東京23区のマンション賃料は、都心5区と同様に新築と中古の大型タイプは4期連続上昇し、新築が4,676円/平方メートル、中古は4,204円/平方メートルとなりましたが、まだ近年のピークである2008年上期の水準(新築:5,051円/平方メートル、中古:4,491円/平方メートル)には達していません。それ以外の標準と小型タイプは概ね横ばいです。

マンション価格は、都心5区も東京23区も同様で、新築の大型と標準タイプが上昇し、大型タイプの上昇幅が大きく、小型タイプは概ね横ばい。中古の大型タイプは下落、標準と小型タイプは上昇しており、全体的に見るとやや上昇傾向にあります。ただし、大型タイプは事例数が少ないので、注意が必要です。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/13  国土交通省、2014年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果を発表

国土交通省は3月13日、2014年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果を発表しました。

それによりますと、賃貸住宅の建設・購入に係る融資(アパートローン)の実績について、新規貸出額は、2012年度は1兆6,655億円、2013年度は前年度比15.2%増の1兆9,182億円。

業態別の2013年度新規貸出額の内訳は、地銀が1兆2,635億円、信金が5,941億円、都銀・信託銀行他が4,271億円、農協が2,734億円、第二地銀が2,082億円。

貸出残高については、2012年度末が17兆4,083億円、2013年度末が17兆8,299億円で、2013年度末の貸出残高は前年度末比2.4%増。

業態別の2013年度末貸出残高の内訳は、地銀が8兆5,081億円、都銀・信託銀行他が7兆387億円、信金が3兆9,404億円、農協が3兆2,765億円、第二地銀が1兆6,516億円。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/13  ネクスト、内見時にスマートキーを活用する「スマート内覧」の試験運用を実施

(株)ネクストは3月12日、不動産物件の内見時にスマートキーを活用する「スマート内覧」の試験運用を3月19日より4月末まで実施する、と発表しました。

今回開始する「スマート内覧」の試験運用は、(株)フォトシンス(東京都品川区)が提供するスマートロックロボット「Akerun(アケルン)」を賃貸物件の鍵に用い、不動産仲介会社が入居検討者を内見に案内する際に活用するもの。

▼ スマート内覧の流れ

・不動産仲介会社の営業担当者は、あらかじめ専用アプリをダウンロードし、個人ごとにアカウントを取得する。
・入居検討者を内見案内する物件を、アプリ内で選択し、一時的にスマートフォンが物件の鍵となるよう、管理会社に申請を行う。
・管理会社が仲介会社からの申請を承認すると、スマートフォンが鍵として利用できる。
・仲介会社は、スマートフォンで物件の鍵を開け、入居検討者を案内する。

同社では今後、試験運用の結果から、実用化に向けた改善を行うとともに、「スマート内覧」が業界に浸透し、活用されることを目指す、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/13  シェア・デザイン、『シェアレジデンス国分寺』オープン

(株)シェア・デザイン(東京都渋谷区)は3月13日、シェアハウス『シェアレジデンス国分寺』(東京都小平市上水本町4-19-10)を3月21日にオープンすることを明らかにしました。

シェアハウスはテレビなどで話題となっているが、一人暮らしとは異なるライフスタイルのため、「共同生活が送れるか不安」などの理由で、その生活に踏み出せない人がいることから、このような不安を解消し、まずは、「シェアハウスを体感していただきたい」との思いから、シェアハウス未経験の方に「2ヵ月間(最長)家賃をただ!」のキャンペーンを実施。

その後そのまま居住するかどうかを決める方式で、同キャンペーンにより、シェアハウスライフの最初の一歩が、より踏み出しやすくなることを目的としています。

構造は鉄筋コンクリート造、地下1階付地上5階建て、戸数は58戸で、賃料3万9,800円~4万7,800円/月。共益費は管理費が6,800円/月(インターネット接続料込)、光熱費は7,800円/月(電気・ガス・水道込)、専有設備のベッド・机・イス・カーテンは選択応相談。共有設備はエレベーター・キッチン・トイレ・浴室・シャワールーム・ ランドリールーム・オートロック・テレビ・冷蔵庫他。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/13  ゆうちょ財団、「第2回 くらしと生活設計に関する調査」結果を発表

(一財)ゆうちょ財団は3月12日、「第2回 くらしと生活設計に関する調査」の結果を発表しました。個人の生活設計や暮らし向きに関する考え方を調査することにより、個人金融に関する調査・研究に役立てることを目的とし、全国の20歳以上の男女が調査対象。

それによりますと、住居について、現在の住居形態は「持ち家(一戸建て)」(70.5%)が7割を占め、「持ち家(定期借地権付き一戸建て住宅)」(1.4%)、「持ち家(マンション)」(8.2%)を合わせると、『持ち家』居住(80.1%)が8割。

一方、「民間の借家(マンション、アパート等の集合住宅)」(10.5%)をはじめ、「民間の借家(一戸建て)」(3.6%)、「住宅供給公社・UR都市機構・公営の賃貸住宅」(3.2%)を合わせると、『賃貸住宅』居住(17.3%)は2割弱。

賃貸居住者のひと月の家賃については、民間・公営・社宅等の賃貸住宅居住者の家賃は、「3万円以上5万円未満」が17.8%で最も多く、次いで、「3万円未満」(14.2%)、「6万円以上7万円未満」(12.7%)、「5万円以上6万円未満」(11.3%)がいずれも1割台であった。平均すると5.6万円となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/17  リクルート住まいカンパニー、「2015年版みんなが選んだ住みたい街ランキング関西版」

(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)は3月17日、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県の関西圏に居住する人を対象に実施した「2015年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関西版」を次の通り発表しました。

住みたい街(駅)総合ランキングの1位は、昨年に引き続き、交通利便性が高く人気ショップを網羅した西宮ガーデンズや文化芸術施設に恵まれた「西宮北口」。2位~10位は、梅田、千里中央、神戸三宮、岡本、夙川、宝塚、江坂、御影、なんばの順。

住みたい行政市区のランキングでは、1位が、文教都市で芸術文化が盛んな、閑静な住宅街が広がる「兵庫県西宮市」。2位に倍近くの差をつけトップに。2位~10位は、大阪市北区、芦屋市、神戸市中央区、神戸市東灘区、吹田市、大阪市中央区、豊中市、京都市中京区、高槻市となっています。

また、穴場だと思う街(駅)のランキング1位は尼崎、2位が塚口、3位が西宮北口、4位が十三、5位が千里中央。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/17  スマートライフ、36棟目の女性専用寄宿舎シェアハウス「S House」を開設

S House.png

東京都内中心に女性専用の寄宿舎シェアハウスを運営する(株)スマートライフ(東京都中央区)は3月17日、目黒区碑文谷に、コンセプトハウス「S House」を36棟目の女性専用寄宿舎シェアハウスとして、4月1日に開設、入居者募集を開始する、と発表しました。

木造2階建て16居室で、女性限定の入居。1ヵ月(通常6ヵ月~)から契約可能で、敷金・礼金はなく、家賃(月額)は1階が9万5,000円(税込)、2階が9万9,000円(同)、各設備及びサービス利用料込み。

各室設備は、薄型液晶TV、照明、収納ボックス、エアコン、シングルベッド(シーツ等含む)、光ファイバー、カーテン、インターホン、冷蔵庫など。

共用設備は、シャワー4室・全自動洗濯機4台・乾燥機4台・IHキッチン2口・電子レンジ2台・炊飯器2台・電気ケトル4台・掃除機1台・ドライヤー2台・独立洗面台4台・トイレ3ヵ所・シューズボックスなど。

同社は、2014年4月から新築一棟物件による女性専用の寄宿舎シェアハウス事業を展開し、1年足らずで東京都内に2015年2月末時点で、35棟433居室を管理・運営するなど事業を拡大。物件の契約実績で見ると、121棟1,452居室にのぼっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/17  ネクスト、住まいをテーマとする動画広告をYouTubeに配信

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは、京都造形芸術大学(京都市左京区)と産学連携で制作した、住まいをテーマとする動画広告を3月18日より、YouTubeに配信します。

映像は、同大学が産学連携を推進する「リアルワークプロジェクト」の一環として制作したもので、配信内容は「一人暮らしは恥ずかしい」篇「家は見守る」篇「二人で歩く家」篇「一緒に作る家」篇など。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/17  銀座トレーディング、クラウド型不動産分析ソフト「CF-PRO」をリリース

(株)銀座トレーディング(東京都中央区)は3月17日、オンラインでデータを共有できるクラウド型不動産分析ソフト「CF-PRO」をリリースしました。

「CF-PRO」は、従来の不動産の投資分析の問題点を解決し、さらにクラウド型に進化させることで、「一生使える」「いつでも使える」「どこでも使える」を実現した、としています。

特長は、 投資分析データをオンラインで管理することで、端末を選ばず、いつでもどこでもいつまでも、分析データにアクセスし、現状との比較やコンサルタントとの共有を可能にしたことや、「誰でも気軽に不動産分析をする」をコンセプトにしながら、その分析のクオリティは「投資分析アナリスト」「コンサルタント」が活用する手法「ディスカウントキャッシュフロー法」が元になっている。分析結果の精度と質の高さにおいても、トップレベルの内容を備えたものになっている、など。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/17  エクスマート、会員制有料検索サイト『知家道』のサービスを開始

マーケティングシステム開発、コンサルティングの(株)エクスマート(東京都世田谷区)は3月16日、投資意欲の高い個人、法人の不動産投資家を対象者とする会員制有料検索サイト『知家道』のサービスを開始する、と発表しました。

サービスの特長は、複数のサイトで公開されている収益物件情報を1つのサイトで検索することが可能、複数サイトの物件情報を自動で収集するため、各サイトでしか掲載されていない情報を検索・閲覧する事が可能、各サイトまで行かなくても、新着情報を素早くキャッチすることが可能、他の不動産投資家よりも少しでも早く良い物件情報を入手し、問合せを行うことが可能、各サイトごとに表記の違う単位(築年数等)を統一することで、複数物件の比較検討をスムーズにすることが可能、物件の駅情報や街の情報など周辺情報の記載も5月頃予定。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/17  Rバンク、共同企画6棟目のシェアハウス『i come 南品川』をコーディネート

(株)Rバンク(東京都渋谷区)は(株)フィル・カンパニー(東京都千代田区)独自の「フィル・パーク」システムを利用した「フィル・パーク立会川」2・3階部分に、共同企画6棟目になるシェアハウス『i come 南品川』をコーディネートしたことを明らかにしました。

同プロジェクトは、フィル・カンパニーと地主との間で進められていた駐車場の有効活用に、Rバンクのシェアハウスコーディネートを組み合わせたもの。

フィル・カンパニーでは、既存の駐車場を確保したまま収益物件となる建物を建設する「フィル・パーク」システムを展開しているが、一般商業テナントについては、立地の制限が大きく、住居系用途地域で利用できるテナントとしてシェアハウスを活用。今後も首都圏住宅エリアでプロジェクトを増やしていく方針。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/18  国土交通省、個人住宅の賃貸流通の促進に関する調査報告書を公表

国土交通省は3月17日、DIY型賃貸借を活用するにあたり、資金調達の方法や協議・合意すべき内容についての考え方を整理した、個人住宅の賃貸流通の促進に関する調査報告書を公表しました。

同省は個人の所有する住宅を賃貸住宅として、流通の促進を図るために、2013年度に「個人住宅の賃貸流通を促進するための指針(ガイドライン)」を取りまとめ、貸主が修繕を行わず借主が自費で修繕やDIYを行う借主負担型の賃貸借契約に係る指針を整備。

実際の事業を調査するとともに、DIY型賃貸借を活用するにあたり、資金調達の方法や協議・合意すべき内容についての考え方を整理し、報告書としてまとめたもの。

今回まとめられた報告書の主な内容は次の通りです。

「先進事例調査」:空き家となっている個人所有の戸建住宅を中心に、共同住宅の賃貸住宅等も含め、借主、貸主、転貸人等の関係者のいずれかが改修の費用を負担し賃貸物件として活用している事例を調査。

「個人住宅の賃貸流通促進に向けたDIY型賃貸借の実務の考え方」:資金調達及び改修の実施、DIY型賃貸借契約において必要と考えられる協議・合意内容及び留意すべき事項、DIY型賃貸借を推進するうえで有効と考えられる取組みの例についての考え方を整理。

「スキームに対する意向の把握」:DIY型賃貸借に関し、実務で活用されている様々なスキームについて、空き家所有者や空き室のある民間賃貸住宅所有者に対して、関心の有無を確認。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/18  ネクスト、首都圏「買って住みたい街」と「借りて住みたい街」ランキング結果を発表

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは3月18日、首都圏「買って住みたい街」と「借りて住みたい街」ランキングと分析結果を次の通り発表しました。

買って住みたい街では、住みたい街ランキング常連の「吉祥寺」「横浜」「自由が丘」が順当にランクイン。「品川」「新宿」などのビッグターミナルも顔を出す一方、「川越」「和光市」など、戸建て購入志向の回答者から支持された駅が上位に登場しました。

一方、借りて住みたい街では、「池袋」が1位を獲得。交通至便のビッグターミナルにもかかわらず、他の人気エリアよりも若干賃料相場がリーズナブルなのが最大の魅力のようです。

買って住みたい街でもベスト10以内に登場した「吉祥寺」「武蔵小杉」「中野」「川崎」も、借りて住みたい街でも堂々ランクイン。賃貸は便利で快適であれば都心から少し離れても人気があるという意外な結果になりました。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/18  リクルート住まいカンパニー、「2015年版名古屋市在住者が選ぶ住みたい街ランキング」

(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)は3月17日、愛知県に居住している人を対象に実施した「2015年版 名古屋市在住者が選ぶ住みたい街ランキング」のアンケート結果を次の通り発表しました。

名古屋市居住者が選ぶ愛知県で住みたい街(駅)の1位は、昔ながらの風情が残りつつも、オシャレな店が増加するなど新旧がうまく調和している「覚王山」。2位~10位は、星ヶ丘、本山、名古屋、金山、藤が丘、千種、御器所、栄、池下の順。

住みたい行政市区のランキングでは、1位が名古屋市千種区。落ち着いた雰囲気の「覚王山」や「星ヶ丘」があり、独自の住環境を好む人が集まっている。2位~10位は、名古屋市東区、名古屋市名東区、名古屋市昭和区、名古屋市中区、名古屋市瑞穂区、名古屋市緑区、名古屋市中村区、名古屋市天白区、名古屋市熱田区となっています。

また、穴場だと思う街(駅)のランキング1位は八田、2位が大曽根、3位が金山、4位が新瑞橋、5位が上小田井。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/19  国土交通省、2015年の公示地価を発表

国土交通省は3月18日、2015年の公示地価の概要を次の通り発表しました。

2014年1月以降の1年間の地価について、全国平均は、住宅地が下落率が縮小し、商業地は横ばいに転換。三大都市圏平均では、住宅地、商業地ともに上昇を継続。また、地方圏平均では住宅地、商業地ともに下落率縮小。

7月1日時点の都道府県地価調査との共通地点で半年ごとの地価動向を見ると、全国の住宅地は前半0.3%の上昇、後半は0.2%の上昇。商業地は前半・後半ともに0.5%の上昇。

上昇地点数の割合は、三大都市圏では、住宅地の5割弱の地点が上昇し、商業地の7割弱の地点が上昇。一方、地方圏では住宅地、商業地ともに上昇地点及び横ばい地点は増加しているが、依然として7割弱の地点が下落。

住宅地については、緩やかな景気回復基調が続く中、低金利及び住宅ローン減税等の施策による住宅需要の下支え、株価上昇による資産効果や相続対策による共同住宅等への需要等もあって、下落率縮小もしくは上昇の継続が見られる。

商業地については、低金利等による資金調達環境が良好なことや緩やかな景気回復基調が続く中、下落率縮小や上昇の継続が見られる。堅調な住宅需要を背景に商業地をマンション用地として利用する動きが全国的に見られ、上昇または下落率縮小となった要因の一つとなっている。

主要都市の中心部などでは、店舗について消費動向は堅調で、オフィスについても空室率は概ね低下傾向が続き、一部地域では賃料の改善が見られ、投資用不動産等への需要が強まっている。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/19  ネクスト、「借りて住みたい街」の2015年近畿圏版・中部圏版・福岡版

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは、「買って住みたい街」と「借りて住みたい街」の2015年近畿圏版中部圏版福岡版をそれぞれ発表しました。

近畿圏の借りて住みたい街では、「新大阪」が1位で、「江坂」「東三国」など近畿圏外からの転勤族が支持するエリアがランキング上位に登場。大阪と京都の中間に位置するベッドタウン「茨木」「茨木市」もランクインし、近畿圏借りて住みたい街は大阪以東が多数を占める結果になりました。

「買って住みたい街」と「借りて住みたい街」を比較すると、3つのグループにセグメントできました。住みたい街といっても、「買うにも借りるにも人気の高い街」「買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くない街」「借りるには人気が高いが、買うのには選択されにくい街」の3つのグループに分かれるようです。

中部圏では、名古屋市中心部とそのすぐそばに隣接する駅が上位に次々ランクイン。借りて住むなら、通勤&通学に便利でどこに行くにも便利な名古屋市営地下鉄の各駅に人気が集中する傾向が明らかになりました。

「買って住みたい街」と「借りて住みたい街」を比較すると、3つのグループにセグメントできました。住みたい街と言っても、「買うにも借りるにも人気の高い街」「買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くない街」「借りるには人気が高いが、買うのには選択されにくい街」の3つのグループに分かれるようです。

福岡では、買って住みたい調査結果とほぼ同様の顔ぶれとなり、交通利便性の良いエリアの駅名が並び、借りて住むにも「西鉄平尾」「大濠公園」「西新」「赤坂」などの高級&人気住宅地がベスト10に登場。

“買って住みたい&借りて住みたい”の各々上位にランクされた駅はほぼ同じで、結果的に「買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くない街」「借りるには人気が高いが、買うのには選択されにくい街」の特性を有する駅をセグメントするだけの結果を得るには至りませんでした。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/19  レオパレス21、2月の入居率88.65%

(株)レオパレス21は3月18日、2月の月次データの確定値を公表しました。

それによりますと、2月の入居率は88.65%、受取家賃ベース入居率が92.43%、店舗数は直営店が前月と変わらず188店、パートナーズ店舗が141店。建築請負受注高は58.00億円となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/19  リクルート住まいカンパニー、「引越し会社を困らせてしまったことは?」ランキング

引越し見積もり比較サイト『SUUMO(スーモ)引越し見積もり』を運営する(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)は3月19日、「引越し会社を困らせてしまったことは?」のランキング調査結果を発表しました。

それによりますと、1位は「荷造りが間に合わなかった」、続く2位は「事前に伝えていた荷物の内容・量が違いすぎた」で、3位は「荷物があまりにも重すぎた」など。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/20  東京都、「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」を発表

東京都は3月19日、2015年1月1日現在の「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」を発表しました。

それによりますと、2015年1月1日現在の住民基本台帳による東京都の人口総数は1,329万7,586人。うち日本人は1,288万144人、外国人は41万7,442人。人口総数は前年に比べ9万5,545人の増加。

65歳以上の老年人口が人口総数に占める割合は22.09%となり、1957年の調査開始以来過去最高を更新し、最も多い5歳階級別人口では、日本人が40~44歳、外国人が25~29歳。

年齢3区分別人口については、年少人口(0~14歳)が156万1,180人で、人口総数に占める割合は11.74%。生産年齢人口(15~64歳)が879万9,478人で、人口総数に占める割合は66.17%。老年人口(65歳以上)が293万6,928人で、人口総数に占める割合は22.09%。



このページのトップへ戻る ▲

2015/3/20  グッドルーム、「グッドルーム東京」の英語版サイトをオープン

東京、大阪、名古屋でリノベーション賃貸の仲介・工事を手がけ、リノベーション・デザイナーズ賃貸専門の部屋探しサイト「グッドルーム」を運営するグッドルーム(株)(東京都渋谷区)は3月20日、「グッドルーム東京」の英語版サイトをオープンした、と発表しました。

これまで、外国人の東京での部屋探しは、限られた物件数の中から設備、立地などの条件面のみで絞っていくことがほとんどだったが、FacebookやLINEを通じた英語での問い合わせの中で、「デザインの良い部屋に住みたい」というニーズが高まっていることを受け、セレクトスタイルの賃貸情報サイトとしては東京エリア初となる英語版サイトをオープンしたもの。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/20  レオパレス21、『レオパレス体験フェア』を3月22日に開催

(株)レオパレス21(東京都中野区)は、全国の新築やホームセキュリティ対応の部屋を中心に、レオパレス21が展開する様々な部屋が体験できる『レオパレス体験フェア』を3月22日に開催します。

2014年4月以降に完成した新築やホームセキュリティ対応の部屋を中心に、大型収納が魅力的なロフト付きの部屋「デュアルエル」や、女性目線で考えたワンランク上の上質な部屋「アルマーレ」などが見学できる。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/23  エントランス、住宅系職人専門クラウドソーシング型マッチングサイト「職人館」をリリース

不動産システム・クラウドソーシングサービスを運営する(株)エントランス(東京都中央区)は3月23日、日本初の住宅系職人専門クラウドソーシング型マッチングサイト「職人館」をリリースした、と発表しました。

「職人館」とは、職人の技術をもっと身近に感じてもらうためのクラウドソーシング型マッチングサイトで、リフォーム・クリーニング・畳やクロスの張替え・家具の製作・庭仕事・電気、エアコン工事などについて、依頼人のユーザーと職人を直接結び付ける日本で初めてといわれるサービス。

この「職人館」を使えば、商品・材料を自分で用意し、プロの技術が必要な施工のみを職人に依頼するという、これまで難しかった工事の発注が可能になる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/23  Rバンク、用途変更の複合施設『koishikawa ; 』の完成見学会

(株)Rバンク(東京都渋谷区渋谷)は、事業主・所有者である(株)プロストホールディングス(東京都多摩市)より事業マネジメント契約を受託し、旧本社ビルを用途変更によって複合施設『koishikawa ; (コイシカワコロン)』として再生する事業コーディネートの工事完了に伴い3月31日に、完成見学会&レセプションを開催します。

『koishikawa ; 』(東京都文京区小石川1丁目)は、築43年経過した印刷業の工場・事務所ビルを保育所、店舗、寄宿舎、共同住宅に用途変更することで、複合型施設として再生させたもの。

女性専用のシェアハウス、既存構造体を活かした天井高やユニークな間取りによる開放感ある豊かな空間と機能性を兼ね備えたファミリー・DINKS向けの共同住宅で、多世代にわたるニーズを捉えた作り方となっています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/23  アートアベニュー、アパート・マンションオーナー向け無料セミナーを開催

(株)アートアベニュー(東京都新宿区)は4月11日、同社のセミナールームで、賃貸アパート・マンションのオーナー向けに、無料セミナー『稼働率97.5%を実現! 失敗しない空室対策』を(株)朝日リビング(東京都千代田区)と共同で開催します。申し込みはこちらから。

内容は、第1部「入居者目線でニーズを把握! 高稼働率を叶える空室対策10ヶ条」(講師:藤澤 雅義・アートアベニュー代表取締役社長)、第2部「賃貸経営に『賢く』使える 税理士が教える節税テクニック」(講師:柏倉 修・中央会計事務所所長)、第3部「オンリーワン物件になるためのコンセプト作り」(講師:大内 絵美・朝日リビング新宿営業所チーフプランナー)


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/24  大和ハウス工業、大型複合賃貸マンション「(仮称)ロイヤルパークスER万代」開発

大和ハウス工業(株)は3月24日、新潟市が進める「旧新潟市立万代小学校跡地活用事業」において、最高級の大型複合賃貸マンション「(仮称)ロイヤルパークスER万代」を開発する、と発表しました。

今回開発する「(仮称)ロイヤルパークスER万代」は、JR新潟駅から約800メートルの場所に建設する、同社東日本エリア初の防災医療拠点の機能を持つ大型複合賃貸マンション。鉄筋コンクリート造地上18階建て(予定)で、着工は2016年度、竣工が2018年2月頃、入居開始は2018年4月頃。

賃貸住戸は376戸を予定しており、低層階には医療モールと健康に配慮した食事を提供する食堂やコンビニエンスストアなどの店舗を併設する計画。

賃貸マンションの間取りは、ヤングファミリー層を中心とした多様な住戸構成で、幅広いユーザーに応えるため、ワンルームタイプからファミリータイプ、プレミアムフロアのほか、親世帯と同居できる賃貸二世帯ルームなど、多彩な間取りを用意する予定。

また、建物共有部分には健康料理教室などが可能なコミュニティルームや、BBQコーナーなどを用意し、世帯間のコミュニケーションの場を提供。

さらに、隣接する「万代長嶺小学校」は、災害時の避難場所に指定されており、避難した傷病者の応急手当を行う「防災医療拠点」として、同賃貸マンション内のスペース・設備機器・医療品の備蓄を提供するとともに、屋上に設置した災害時のための緊急救助用のホバリングスペースを用意することで、新潟市の安全・安心な街づくりに寄与していく、としています。

画像の説明
防災医療拠点の機能をもつ大型複合賃貸マンション


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/24  ietty、エニタイムズとのコラボ企画を実施

レコメンド型の部屋探しサービス「ietty」を運営する(株)ietty(東京都渋谷区)は3月24日、生活密着型シェアリングエコノミーサービス「Any+Times」を運営する(株)エニタイムズ(東京都新宿区)とのコラボ企画を実施し、同日より「ietty」で部屋を成約した人に、「Any+Times」の利用料が3,000円分無料になるクーポンをプレゼントする、と発表しました。

今回、「Any+Times」の代行サービスを利用することで、例えば引越し先の最寄り地域に住む登録サポーターに荷物運びや家具組み立てなどを業者に比べ格安で依頼ができ、コストも時間もかけずにスムーズに引越し作業をすることができる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/24  Real Estate Japan、いい生活と物件情報の掲載連動を開始

英語層外国人向けに日本の賃貸・売買物件情報を配信するポータルサイト「realestate.co.jp」を運営している、Real Estate Japan(株)(東京都港区)は3月23日、(株)いい生活(東京都港区)と物件情報の掲載連動を開始したことを明らかにしました。

いい生活が提供するクラウドサービス「スマートOneコンバート」から外国人向け不動産ポータル「realestate.co.jp」へ一括で物件情報を出稿することができて、物件情報出稿時の手間の削減やミスの削減、業務効率化を図ることが可能となる、としています。

「スマートOneコンバート」は、いい生活が独自に定める物件情報フォーマットで、同社が提供するクラウドサービス「ESいい物件One 賃貸」から各不動産ポータルサイトへ物件情報を一括で出稿できるサービス。

今回の連携により、「スマートOneコンバート」を利用している不動産会社は、新たに「realestate.co.jp」へ物件を掲載できるようになり、インターネットで空室を探す英語層外国人向けにより広く物件情報を公開することが可能となり、掲載される物件情報は自動的に英語に変換される仕様です。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/26  国土交通省、試験運用してきた不動産価格指数(住宅)本格運用

国土交通省は3月25日、2012年8月より試験運用してきた不動産価格指数(住宅)について、本格運用に移行することとなった、と発表しました。

住宅地指数、戸建住宅指数については、東京都は1984年4月から、愛知県及び大阪府は2000年4月からの長期時系列の指数を公表するとともに、主に中古住宅の毎月の取引件数や取引面積を示す「不動産取引件数・面積(住宅)」の公表を開始します。

なお、試験運用では「2008年度の平均値を100」としてきたが、本格運用では「2010年の平均値を100」とします。

同日発表された、年間約30万件の住宅・マンション等の実際の取引価格情報をもとにして、全国・ブロック別・都市圏別に作成された不動産価格指数(住宅)の2014年12月分の速報は次の通り。

全国の住宅総合は2010年平均を100として、2014年12月は102.5(対前年同月比1.2%増)、住宅地は97.5(同3.0%増)、戸建住宅は98.1(同2.0%減)、マンションは115.8(同4.0%増)で、2013年3月分より22ヵ月連続のプラス。

・南関東圏の住宅総合は、103.0(同3.0%増)、住宅地は102.0(同8.8%増)、戸建住宅は95.4(同1.9%減)、マンションは112.8(同4.1%増)。

・名古屋圏の住宅総合は、98.6(同1.2%増)、住宅地は94.3(同1.8%増)、戸建住宅は97.1(同0.0%減)、マンションは115.6(同5.0%増)。

・京阪神圏の住宅総合は、103.4(同0.9%増)、住宅地は96.3(同0.1%減)、戸建住宅は99.2(同1.6%減)、マンションは117.2(同4.9%増)。

・東京都の住宅総合は、106.3(同4.9%増)、住宅地は104.6(同13.7%増)、戸建住宅は97.3(同1.6%減)、マンションは114.7(同4.9%増)。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/26  タス、「賃貸住宅市場レポート 2015年3月」首都圏版と関西圏・中京圏・福岡県版を発表

不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する(株)タス(東京都中央区)は3月26日、「賃貸住宅市場レポート 2015年3月」の首都圏版と関西圏・中京圏・福岡県版を次の通り発表しました。各指標はアットホーム(株)の賃貸住宅データを用いて分析されています。

首都圏版は「2014年第4四半期 1都3県賃貸住宅市況図」「東京23区ハイクラス賃貸住宅の市場動向」「2015年1月期の1都3県賃貸住宅指標」が、関西圏・中京圏・福岡県版では、「今後の関西圏の住宅市場」と「2015年1月期の関西圏・中京圏・福岡県賃貸住宅指標」が掲載されています。

首都圏版の概要

(1)2014年第4四半期 1都3県賃貸住宅市況図

東京23区では、墨田区、品川区、葛飾区が「悪い」から「やや悪い」に好転しましたが、千代田区が「良い」から「やや良い」に悪化。首都圏では、景況感は前期から変化がありません。

トレンドが上昇を示す地域は、2014年第3四半期の5地域から2014年第4四半期は11地域と増加。下降を示す地域は、2014年第3四半期の14地域から2014年第4四半期は6地域と減少。

相続税の増税対策に伴う賃貸住宅の新規供給量は引き続き高い水準にあるが、東京都では2014年第4四半期の新規供給量が減少傾向に転じた。これが、トレンドが上昇を示す地域の増加につながったものと思われるが、東京都の賃料は2期連続で下落しており、引き続き市況の変化に注意が必要。

(2) 東京23区ハイクラス賃貸住宅の市場動向

タスでは、賃料の月額平方メートル単価が4,000円(「円/平方メートル月」)以上かつ専有面積が40平方メートル以上のRC造・SRC造の物件をハイクラス賃貸住宅と定義し、4,000円/平方メートル月~5,000円/平方メートル月、5,000円/平方メートル月超の2クラスに分類して、定期的に市場動向を公表しています。

5,000円/平方メートル月超クラスは、空室率TVIが改善傾向にある一方、賃料指数は悪化傾向で推移。4,000円/平方メートル月~5,000円/平方メートル月クラスは、空室率TVIは悪化傾向で推移しており、賃料指数も2期連続で悪化。欧米系の外国人人口の増加が継続するかどうかが、今後のハイクラス賃貸住宅の市場動向を左右すると思われます。

(3)2015年1月期の1都3県賃貸住宅指標

首都圏では、空室率TVI、募集期間ともに悪化傾向となりました。今後4月にかけて首都圏では、大学入学や入社等による大量の人口流入があるので、短期的には2月から3月にかけて改善することが期待されます。ただし、相続税対策に係る賃貸住宅の供給過剰は継続しているので、長期的には悪化傾向で推移する可能性があります。

関西圏・中京圏・福岡県版の概要

(1)今後の関西圏の住宅市場

関西圏では、既に世帯数の減少が始まっており、2020年以降は減少幅が拡大することが予測されています。世帯数の減少は、即ち住宅市場が縮小することを示しています。

なお、住宅市場の縮小は一様に進むのではなく、都道府県の中で勝ち組の地域と負け組の地域の二極化が進みます。

人口が増加しているのは各府県の中心部のみで、それ以外の大部分の市区町村で人口が減少。人口の減少率には偏りがあり、兵庫県の赤穂市から和歌山県の和歌山市にかけての海岸エリア、大阪市周辺、京都市周辺については、減少率が比較的小さくなっています。

それ以外の地域では減少率が大きくなっており、人口の減少速度が速いことが分かります。これは、地域の中心部に向けて人口が移動している、いわゆる都心回帰が進んでいることを示しています。住宅市場は周辺部から縮小が進行しています。

(2)2015年1月期 関西圏・中京圏・福岡県賃貸住宅指標

関西圏では空室率TVI、募集期間ともに横ばいから若干悪化傾向で推移。中京圏は、愛知県で空室率TVIが改善傾向。静岡県は空室率TVI、募集期間ともに若干悪化。福岡県は、アパート系空室率TVIが悪化傾向。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/26  アットホーム、検査事業者の保証をアットホーム不動産情報ネットワークの加盟・利用不動産店に提供を開始

不動産情報サービスのアットホーム(株)(東京都大田区)は3月25日、国土交通大臣指定の保険法人、(株)住宅あんしん保証(東京都中央区)と提携し、同社が提供している「あんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険」を活用した検査事業者の保証をアットホーム不動産情報ネットワークの加盟・利用不動産店に、2015年4月1日より提供を開始する、と発表しました。

全国5万2,000以上のアットホーム加盟・利用不動産店を対象に、住宅あんしん保証が提供する「あんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険」を活用した検査事業者の保証を提供し、中古住宅の早期成約をサポートする、としています。

▼ 主なサービスの内容

(1)国土交通大臣指定の保険法人が取り扱う瑕疵保険を提供するため、住宅ローン減税の利用範囲が拡大するなど税制優遇が受けられる。
(2)瑕疵による損害が保証されることで中古住宅購入への不安解消につながる。
(3)引渡し後に瑕疵が見付かった場合のトラブル防止になる等のメリットがある。
(4)建物検査と保証をセットで用意するほか、検査単体での利用も可能。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/26  エイムヴァーテックス、転勤者用賃貸住宅の敷金をゼロにする「原状回復保証」

経営コンサルティングの(株)エイムヴァーテックス(東京都中央区)は3月26日、転勤者用賃貸住宅の敷金をゼロにする「原状回復保証」サービスを開始したことを明らかにしました。

▼ 「現状回復保証」のサービス概要

・同社が借主(企業)の原状回復を家主・管理人に保証するので敷金は不要。
・企業の預入金・償却・返金などの経理業務が総て経費科目の処理で行える。
・企業担当者が長期にわたる解約清算業務から解放される。
・家主・管理会社が破産倒産しても、敷金回収などの心配がない。
・原状回復のうち、社員負担分の回収・督促業務も同社が行うので、業務が削減される。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/26  コフレ、女性専用賃貸マンション「コフレ板橋本町」完成

(株)コフレ(東京都板橋区)は3月25日、女性が住みたくなる、友達を呼びたくなるをコンセプトとした女性専用賃貸マンション「コフレ板橋本町」(東京都板橋区清水町60-8)が完成した、と発表しました。

女性に気配りした特別仕様で、安全、安心、充実の設備をモットーに、ヨーロッパ調のオシャレな外観にエントランスホールにはピアノがある華やかな空間となっています。鉄筋コンクリート5階建て、全38室。部屋タイプは1Kから1LDKまで、広さは25.04~45.78平方メートル。

賃料は1K(20戸)が25.04平方メートル~、月額6万5,000円~7万8,000円、1DK~1LDK(18戸)が33.00平方メートル~45.78平方メートル、月額7万7,000円~9万4,000円で、管理費は月額5,000円。

画像の説明


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/26  インベスターズクラウド、不動産投資アプリ「INVESTORS CLOUD」を提供を開始

(株)インベスターズクラウド(福岡市博多区)は、アパート投資に初めて挑戦する人やアパート投資家に向けたアパート経営プラットフォーム「土地から選べるアパート経営」、及び同サイトと連動した不動産投資アプリ「INVESTORS CLOUD」を3月23日より提供開始しました。ダウンロードはこちらから。

「土地から選べるアパート経営」は、オンライン上での非公開土地情報の提供から、デザインアパートの提案・建築・賃貸管理まで提供する、アパート投資家向けのプラットフォーム。

問い合わせをしたいユーザーは、サイトもしくはアプリから会員登録をすることで、専用チャット機能を通じ、好みのコンシェルジュにアパート経営に関する相談ができる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/27  国土交通省、「2014年度住宅市場動向調査」結果を発表

国土交通省は3月26日、「2014年度住宅市場動向調査」結果を次の通り発表しました。

民間賃貸住宅に関する結果では、住宅の選択理由として、民間賃貸住宅入居世帯における住宅の選択理由は、「家賃が適切だったから」が56.0%と最も多く、次いで「住宅の立地環境が良かったから」が48.0%、「住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから」が42.5%。

入居世帯の住宅の選択理由となった設備として、「間取り・部屋数が適当だから」を挙げる世帯が62.8%と最も多く、次いで「住宅の広さが十分だから」が52.5%と続いている。
家賃などの契約について、入居した住宅の家賃の平均は月額7万1,382円で、共益費の平均は月額3,466円となっている。

また、敷金・保証金があったという世帯は、67.0%で、敷金・保証金の月数では、「1ヵ月ちょうど」が50.9%、「2ヵ月ちょうど」が29.8%。

礼金があったという世帯は43.0%で、月数をみると、「1ヵ月ちょうど」が69.9%と最も多くなっている。仲介手数料があったという世帯は、53.9%。

賃貸住宅に関して困った経験については、民間賃貸住宅入居世帯の31.0%は、賃貸住宅に関して困った経験(現在入居している住宅に限らない)を有している。

具体的には、契約時については、「敷金・礼金などの金銭負担」が58.3%と最も多く、次いで「連帯保証人の確保」が33.1%。入居時については、「近隣住民の迷惑行為」が41.1%と最も多く、次いで「家主・管理会社の対応」が30.7%。また、退去時については、「家賃、敷金の清算」が27.6%と最も多く、次いで「修繕費用の不明朗な請求」が23.3%となっている。

なお、家賃の負担感について、「非常に負担感がある」と「少し負担感がある」の合計が、70.5%となっている。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/27  ネクスト、住まい探しの新機能「路線図(首都圏版)」をリリース

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは3月27日、国土数値情報の路線データを活用し、地図上で路線・駅の立地や交通利便性を理解しながら住まい探しができる新機能「路線図(首都圏版)」をリリースした、と発表しました。

首都圏の路線は複雑で、路線名や駅名を列記した従来の路線検索だけでは、東京に住んでいる人でも総ての路線や駅の位置や利便性を理解することは難しいことから、普段使い慣れている地図に路線と駅を表示することで、直感的に職場や学校からの距離感や各駅の交通利便性などを理解しながら、住みたい地域を選択することができるようにしたもの。

さらに、家賃相場や急行等の停車駅の情報も表示することで、職場や学校へのアクセス・予算を比較しながらの住まい選択がしやすくなった、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/27  三越不動産、「三越伊勢丹不動産」に社名変更、賃貸事業強化のため新規物件を取得

(株)三越伊勢丹ホールディングス関係会社の(株)三越不動産(東京都新宿区)は3月27日、「(株)三越伊勢丹不動産」に4月1日付で社名変更するとともに、賃貸事業強化のために新規物件を取得した、と発表しました。

三越不動産(三越伊勢丹不動産)は、事業基盤である不動産賃貸事業をより強化することを目的に、提携先である野村不動産より、鉄筋コンクリート造7階建て、延床面積1,445,68平方メートル(437.31坪)、住戸38戸、店舗1区画の賃貸物件(2013年9月竣工)を取得しました。今回の新規取得に伴い、三越不動産が保有する賃貸物件は13棟になります。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/27  賃貸経営110番、「春の大移動シーズンを終えて、今年の動向とアパート大家さんに必要なお話をこっそり教えます!勉強会&相談会」を開催

NPO法人賃貸経営110番は4月18日、東京・渋谷の渋谷商工会館(東京都渋谷区渋谷1-12-5)で、セミナー「春の大移動シーズンを終えて、今年の動向とアパート大家さんに必要なお話をこっそり教えます!勉強会&相談会」を開催します。定員50名、テキスト費1,000円。

内容は、第1部が「アパート大家さんの為のお金の話を教えます!」(講師:NPO法人 賃貸経営110番ファイナンシャルプランナー)、第2部が「今年の賃貸市場の動向と今後の対策をお話します!」(講師:NPO法人賃貸経営110番 理事長森政行)。

また同日、賃貸トラブルや空室対策の「個別相談会」(予約制)も開催します。

問い合せ先は、NPO法人賃貸経営110番(TEL:03-5468-8788、Eメール: chintai110@nifty.com)。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/30  日本不動産研究所、「店舗賃料トレンド2015春」を公表

(一社)日本不動産研究所(JREI)は3月27日、「店舗賃料トレンド 2015春」を公表しました。

東京都内5エリアと地方主要都市8エリアの全13エリアについて、エリア別、フロア別のトレンド分析を行い、トピック・今後の見通し等を公表したもの。

商業コンサルタントの(株)ビーエーシー・アーバンプロジェクトとタイアップし、過去3年間にわたって中心商業地の店舗公募データを集計して、店舗賃料トレンドを分析。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/30  ネクスト、『HOME'S』アプリでもログイン機能の提供を開始

不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する(株)ネクストは3月26日、『HOME'S』iPhoneアプリ、iPadアプリAndroidアプリとパソコンサイト、スマートフォンサイトの「お気に入り物件」「最近見た物件」を同期できるログイン機能を実装し、リリースしました。

ログイン機能を使うことで、移動中の電車の中で気になる物件を「お気に入り物件」に登録しておき、自宅のパソコンで詳細を吟味して問い合わせするなど、どのデバイスでも同じ「最近見た物件」や「お気に入り物件」を活用して効率よく部屋探しができるようになる、としています。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/30  『Yahoo!ファイナンス』と不動産投資サイト『楽待』業務提携し、サービス連携を開始

金融情報サイト『Yahoo!ファイナンス』を運営するヤフー(株)と不動産投資サイト『楽待』を運営する(株)ファーストロジックは、3月27日に業務提携し、4月1日より『Yahoo!ファイナンス』から『楽待』へのサービス連携を開始する、と発表しました。

『Yahoo!ファイナンス』が不動産投資関連の情報を提供するのは初めてで、今回の提携により、Yahoo!ファイナンストップページ上に、不動産投資というカテゴリが新たに設置され、同カテゴリから楽待サイトに直接アクセスできるようになります。

また、4月下旬からファーストロジックが運営するwebメディア「楽待不動産投資新聞」で、提供している最新の不動産投資情報をYahoo!ファイナンス上でも配信。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/30  東急リバブル、『リバブルあんしん仲介保証』のサービス内容の改定とサービスの新設

東急リバブル(株)は3月30日、全国のリテール売買仲介店舗で展開している『リバブルあんしん仲介保証』のサービス内容の改定、及びサービスの新設を4月2日から実施する、と発表しました。

「建物保証」「住宅設備保証」について、保証期間を最長2年間に延長するとともに、対象者を拡大し、個人だけなく宅建業者を除く法人の顧客にも利用可能になります。

また、土地取引きの際の既存擁壁に対する調査・保証サービス「擁壁調査保証」を新設。同サービスは、既存擁壁の現状を調査し、その結果に基づき、対象擁壁がそのまま利用できることを保証するもの。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/31  国土交通省、2月の貸家の新設着工、前年比7.5%減、8ヵ月連続の減少

国土交通省は3月31日、2月の新設住宅着工戸数を発表しました。

それによりますと、2月の新設住宅着工は6万7,552戸で、分譲住宅は増加したが、持家、貸家が減少したため、全体で3.1%の減少となった。季節調整済年率換算値では前月比4.7%の増加となっています。

このうち2月の貸家の新設着工は、前年同月比7.5%減、季節調整値の前月比5.8%増の2万5,672戸で、8ヵ月連続の減少となっています。民間資金による貸家が減少し、公的資金による貸家も減少したため、貸家全体で減少となっています。

1~2月の貸家の新設着工の合計は、前年比9.0%減の5万2,528戸。また、2014年4月~2015年2月の合計は前年比3.8%減の32万8,097戸。

同省では2月の住宅着工の動向については、2009年度のリーマンショックを受けた大幅な下落以降、緩やかな持ち直しの傾向が続く中、昨年4月の消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動もあって、このところ前年同月比で大幅な減少が続いていたが、足下では減少幅が大幅に縮小した、と前月同様の見解を述べています。

画像の説明


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/31  リクルート住まいカンパニー、「東京23区 築5年以内の家賃相場が安い駅ランキング」

(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)は3月30日、同社が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』の掲載データを集計した「東京23区 築5年以内の家賃相場が安い駅ランキング」の調査結果を次の通り発表しました。

それによりますと、荒川区が1駅だったほかは、江戸川区からは3駅、葛飾区から6駅、そして足立区からはトップ20の半数となる10駅がランクイン。

23区の中でも、とくに隣接する千葉県や埼玉県に向かって荒川を越えると家賃相場が安くなる傾向があるといえそうです。

ちなみに、23区にある駅全体の築5年以内の家賃相場は9.6万円。トップ20の駅は、全体平均より3万円以上安く住めるということになります。東京の中心部から多少離れるとはいえ、家賃を抑えつつ築浅物件を狙うなら、ランクインした駅を検討するのも賢い選択肢のひとつといえそうです。

今回の調査結果では、トップ20すべての家賃相場が6万円台という接戦。その中でも最もリーズナブルだったのは京成本線・堀切菖蒲園駅。2位が東京メトロ千代田線・北綾瀬駅、3位が東武伊勢崎線・堀切駅、4位にはJR常磐線・金町駅がランクイン。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/31  エヌリンクス、部屋探しに関する調査結果を発表

(株)エヌリンクスは3月31日、1都3県の20~34歳の社会人1,000名に実施した、部屋探しに関する調査結果を発表しました。

調査結果の概要は次の通りです。

(1)こんな不動産屋があればいいと思うもの。
外観や内観が最も利用者の「理想の不動産像」に影響を与える要因になっており、営業時間の幅も忙しい20歳~34歳にとって、店舗に求める要因。店舗の見た目、さらには営業時間の工夫によって、顧客満足度が高まるものと予想される。

(2)不動産屋からメールや電話の折り返しが遅く困ったこと。
不動産営業からの折り返しに不満をもつユーザーは有効回答内で、全体の42%。性別で見ると、男女間の違いはさほど見られない。連絡のレスポンススピードを高めることで、顧客満足度を高めることができると考えられる。

(3)家を探す際、不動産屋の店舗に行くのが手間だと感じたこと。
店舗に行くのを手間に感じると答えたユーザーが43%で、手間と感じないユーザーに対して約2倍と大きく差が開いた。性別で見ると、女性は男性の約1.5倍店舗来店に手間を感じている。以上を踏まえると、何らかの要素がネックになり、なるべく店舗に足を運ばずに部屋探しができる手法が求められている。


このページのトップへ戻る ▲

2015/3/31  アールアンドエーブレインズ、「比べてあんしん最安値 解体無料見積ガイド」提携先募集

(株)アールアンドエーブレインズ(東京都港区)は3月31日、同社が運営する解体工事の仲介サイトで、「比べてあんしん最安値 解体無料見積ガイド」解体工事を希望するユーザーへ幅広くサービスを提供するため、業務提携先の募集を開始した、と発表しました。

解体無料見積ガイドは、解体工事を希望するユーザーに優良解体業者を紹介する解体工事総合支援サービス。登録する解体業者数は600社と国内最大級。


このページのトップへ戻る ▲
   
───────────────────────────────────────────────────────────────────

≪ ニュース一覧 ≫

画像の説明

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional