賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

住宅セーフティネット整備推進事業

文字サイズ:

賃貸経営用語解説

     住宅セーフティネット整備推進事業 
    (じゅうたくせーふてぃねっとせいびすいしんじぎょう)
       
   住宅セーフティネット整備推進事業とは、民間賃貸住宅を活用して、
  住宅セーフティネットを構築する国の事業。
  
   賃貸住宅の空家をリフォームして、子育て世帯や身体障がい者世帯な
  どに、適切な契約・管理の下で賃貸する事業で、リフォームに要する費
  用の一部を国が直接補助するもの。首都圏では東京都、埼玉県、神奈川
  県が事業を実施している。
  
   補助対象となる住宅は、1戸以上の空家がある、戸建て・共同住宅は
  問わない、改修工事後に賃貸住宅として管理する、原則として空家の床
  面積が25平方メートル以上である、台所、水洗便所、収納設備、洗面設
  備及び浴室を有するなどの要件を満たすことが必要。
  
   要件が満たされますと、改修工事費用の3分の1(空家戸数×100万円
  を限度)の補助金を受け取ることができる。
  
   問い合わせ先:「民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業実施支援室」
  
──────────────────────────────────────────────────
              Copyright (C) 2012 P・M・G All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る ▲

画像の説明  「賃貸経営用語解説」のトップへ戻る

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional