賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

滞納家賃対処法

文字サイズ:

賃貸経営活性化の方法

滞納家賃対処法

賃貸経営最大のトラブルが、家賃滞納

まずは月に一度の振り込み日、集金日には注意を払う

 賃貸経営において、家賃滞納は経営のダメージにつながる要因の一つです。

 賃貸事業は決してボロい利益が出る商売ではなく、毎月の賃料からローンを返済し、税金を払い、補修・修繕に積み立てして、残りを賃貸経営者自身の生活費に充てるわけですから、入金予定の全額が入ってこないと、経営に大きく支障をきたします。実際、賃貸経営上の最大のトラブルが、家賃滞納といわれます。

 では、もし賃料滞納に直面すればどうすればいいか…。

 家賃の滞納には大きく分けて二つのケースがあります。

 その一つは銀行引き落としの残高不足から起こるウッカリミス、あるいは旅行中、急な病気、ケガ入院、親戚に不幸があって急きょ遠出したため払い込みできず、一時的に支払いが遅れたというケース。

 もう一つは、ズバリ支払い不能になって、引き落としも振り込みもできないケース。

 前者の場合は、日が幾分遅れるものの、入金を完了すれば一件落着。こうしたケースは厳密にいえば家賃滞納といわず、一時的な入金遅れであり、これはこれで注意してもらい、次からは期日内にきっちり入金してもらうことを約束すれば終わりです。

 問題は、支払い不能となったため、雲隠れ、音信不通、行方不明、嘘方便(近く払いますといって、ズルズルと引き延ばす…)を繰り返し、逃げ回るケースです。

 その間も会って話をしたり、電話や手紙で督促しても、結果、2ヵ月間滞納したら、これは明らかに長期滞納の恐れが懸念され、それなりに腰を落ち着けて対応しないことには、時間、期日ばかりが経って、長期化し、全額回収が困難となります。

 借金の督促を一度でも経験したことのある方ならお分かりかと思いますが、決して気分のいいものではありません。

 相手方は追及をなんとか逃れようと弱音、情、生活の困窮を切々訴えてきます。あるいはハッキリと居直り、ない袖は振れぬとタカをくくります。ここで腰が引けると、取れるものも取れなくなります。

 賃貸経営の実務を管理会社あるいは仲介不動産会社と「管理契約」や「一括借り上げ契約」を結んでいると、大家さん、オーナーは直接入居者に家賃滞納の督促をすることはないのですが、自身で集金している場合は、月に一度の集金日、振り込み日に注意を払うことが大事です。

  » 賃貸経営最大のトラブルが、家賃滞納
  » 滞納者対応の具体的手順
  » 日常におけるコミュニケーション

「賃貸経営活性化の方法」のトップページへ戻る

» 入居率を高める
» 入居率を高めるのには
» 長く入居してもらう
» 仲介・管理会社の付き合い方
» 管理の「近代化」
» 物件の売却
» 「入居のしおり」
» 「ペット飼育」の取り扱いについて
» 滞納家賃対処法
» 「競売・公売」を活用
» 「入居者の困ったこと」を解決する

画像の説明

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional