賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

地デジテレビ放送の浸透、賃貸入居者には課題残す(2009年11月10日)

◆ 賃貸経営の今を読む (峰 匡太郎)

地デジテレビ放送の浸透、賃貸入居者には課題残す

「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」に見る

 再来年7月24日にテレビのアナログ放送が終了して、地上デジタル放送となります。放送開始までに2年を切っていますから、政府も浸透に躍起となっています。

 そんな折り先週末、総務省から「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」の結果が発表されましたが、その内容は「アナログ放送が終了する時期の認知度は89.6%となっているほか、地上デジタルテレビ放送対応受信機の世帯普及率は69.5%となっています」となっています。

 認知度は9割近くあるのですが、対応受信機の普及はおよそ7割で、まだ3割が手を付けていない。残り1年8ヵ月ほどで万全を期して完全移行する方針です。

 調査結果で賃貸住宅に関して、入居者の声がまとめられています。

 <質問>賃貸住宅で地上デジタル放送を視聴するためには、必要に応じて、集合住宅の所有者が「共同受信施設の改修工事」を進めていく必要があることをご存知ですか、について、

 ・知っている 46.2%
 ・知らない  53.8%
 となっています。

 そして、
 ・対応している  52.5%
 ・対応していない 11.0%
 ・分からない   36.5%
 と答えています。「対応している」と「分からない」が約半数近くになっています。

 「対応していない」と回答した層の56.5%が改修工事が開始されておらず、また26.3%が「分からない」と答えています。

 調査結果だけの判断ですが、入居者レベルでは自身の住環境でデジタル放送が見られるのか、判然としない人がかなりの割合を占めているのが分かります。

 地上デジタルの厄介なのは、テレビを買い替えるだけではなく、アンテナの受信状況をチェックして、必要に応じて増幅器を取り付けるなど、それなりに対応しないと見ることができないことです。

 賃貸オーナーにとって、しばらくデジタル移行の手間がかかってきます。

───────────────────────────────────────────────────────
(2009.11.10)

画像の説明

>> ◆ コラム「賃貸経営の今を読む」の2009年・バックナンバー目次ページに戻る

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional