賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

賃貸経営「人気の間取り」(ちんたいけいえい「にんきのまどり」)

文字サイズ:

賃貸経営用語解説

  賃貸経営「人気の間取り」 (ちんたいけいえい「にんきのまどり」)

  入居者に好まれるニーズに合致したアパート・マンションを建てること
  が、最強の入居者対策、空き部屋対策につながる。「好まれる」条件に
  は色々あるが、その上位を占めるのは部屋の間取り。入居者に好まれる
  間取りが、これからの賃貸住宅経営のキーポイント。
  
  部屋の間取り・広さを十分に取ることが入居者募集に有利に働く、とす
  る考えが浸透してきたこともあって、部屋のスペース、専有面積が広く
  なる傾向にある。
  
  市販されている不動産・賃貸情報誌の物件紹介に、間取りに加え、専有
  面積も掲載しており、入居者は賃料とともに広さを考慮して住居を決め
  ている。
  
  賃貸住宅の平均的な専有面積は、およそ下記の通り。
   ・1DK ……… 約30平方メートル
   ・1LDK …… 約38  〃
   ・2DK ……… 約45  〃
   ・2LDK …… 約55  〃
   ・3DK ……… 約58  〃
   ・3LDK …… 約70  〃
  
  中でも人気の間取りである1LDK、2LDK、3LDKは、収納スペ
  ースを工夫しながら、付帯設備と合わせて広さをアピールする傾向が強
  くなっている。そのために、最近のアパート・マンションは、
   ・1LDK …… 約40平方メートル
   ・2LDK …… 約62  〃
   ・3LDK …… 約73  〃
  と、やや広い目に、余裕を持たせたところが多くなっている。
  
  ただ、専有面積を広げるにも敷地の制約があったり、建設コストに当然
  ハネ返ってくるので、思い通りにいかないもの。そこで、奥の手として
  使われるのが、専有面積をそう大きく取らないで部屋の面積を広げる方
  法。要は、台所、トイレ、浴室、廊下スペースをやや小ぶりにすること。
  その分、部屋の方に回して部屋をできるだけ広くするというやり方もあ
  る。
  
  ところで、国がかって掲げた誘導居住水準(都市居住型)では、理想的
  な広さとして次のように挙げている。
  
   (世帯人員)       (住戸専用面積)   
   ・1人世帯(1LDK)……… 37平方メートル
   ・2人世帯(1LDK) ……… 55  〃 
   ・3人世帯(2LDK) ……… 75  〃 
   ・4人世帯(3LDK)……… 91 〃 
   ・5人世帯(4LDK)………104  〃 
  ※住戸専用面積には寝室、食事室、台所、居間、便所、浴室、収納スペ
  ース等を含む。バルコニーは含まない。
  
  このように間取りは入居者の構成上、大きく分けて「シングル」「新婚」
  「ファミリー」の3パターンがあって、地域の賃貸需要の市場性を考慮
  してパターンを決め、間取りが決定される。各パターンに共通している
  間取り決定のポイントとして、
   ・収納スペースに余裕がある
   ・間取りがゆったりしている
   ・天井が高く部屋が広く感じる
   ・バルコニーなどが広い
  といったことが人気を集め、物件の競争力を高める条件として挙げられ
  る。
  
──────────────────────────────────────────────────
           Copyright (C) 2009 P・M・G All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る ▲

画像の説明  「賃貸経営用語解説」のトップへ戻る

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional