賃貸経営、管理、土地活用、不動産投資など賃賃ビジネスに役立つ最新ニュース

谷崎 憲一氏インタビュー(2)

文字サイズ:

特別インタビュー


垂井-1.jpg

株式会社パワーコンサルティングネットワークス 代表取締役
社団法人 東京共同住宅協会 会長
NPO法人 賃貸経営110番 顧問

谷崎 憲一氏

自宅から遠い物件には手を出さないこと。
表面利回りには惑わされないこと。
いくつもの物件を見て、目を鍛えること。


画像の説明 日々の努力の積み重ねが物件の価値を保つ
── 収益不動産投資を含め、これから賃貸経営を始めようとしているサラリーマン大家さんに対して、「これは気をつけなければ」というポイントを教えてください。

谷崎 ポイントを挙げてみます。

第1に、自宅から遠い物件には手を出さないこと。

第2に、表面利回りには惑わされないこと。

第3に、今日の賃貸市場はかつてなくシビアで、「借り手市場」が定着して、経営も高度な判断が求められています。例えば、東京は空室率13%以上という事実をよく認識しておくことです。

第4は、いくつもの物件を見て、目を鍛えること。それから購入なり、投資を決める。

高利回りの物件は、大規模修繕が必要だったり、立地が悪かったり、それなりの理由があるはず。その辺を見極めることです。

このようなポイントを時間をかけて、納得するまでチェックすることです。

── 入居条件で礼金、敷き引き、更新料等において、消費者(入居者)有利の傾向がますます強まっています。こうした賃貸市場の流れについてどのように思われますか。

谷崎 世の中では、不本意ですが、大家さんは資産家=強者だというイメージがやたら持たれています。

ですから入居者(持たざるもの=弱者)を保護しなければいけない、大家さん(持てるもの=強者)が不利になるのは構わない、といったムードがあるのですね。

こうした弱者、強者のイメージが一人歩きすることで、実態とかけ離れた入居者擁護論が定着する。非常に残念なことで、憂慮すべき状態だと思います。

本当の弱者は、今の時代は大家さんだと思います。

(2010年6月6日)

<前へ | | 2 |

画像の説明


▲「特別インタビュー」のトップへ戻る






3212

powered by HAIK 7.2.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional