「めやす賃料表示」の契約者アンケート結果
「めやす賃料表示」の契約者アンケート結果
下落基調からの転換の動きが見られる
財団法人日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、全国一律に同じ基準で計算された金額を表示する「めやす賃料表示」の契約者アンケートの結果を公表しました。めやす賃料を表示する店舗で、賃貸借契約をしたユーザーの声をまとめたものです。
それによりますと、めやす賃料表示の「事前の認知度は2割程度」で、「多くの人が店舗で初めて知ったにもかかわらず、6割以上がわかりやすいと回答」し、とくに「女性の方がわかりやすい回答比率が高い」結果となっています。
日管協では、「めやす賃料の認知度はまだ低いが、店頭での説明により、わかりやすいと感じている。コンセプトであるわかりやすさが理解されている」「契約者は透明性がある、めやす賃料のあるお店の方が安心と感じている」と捉えています。
アンケート結果の詳細な内容は、日管協のホームページで見ることができます。
► 人気急上昇の「スマートフォン」
► 「国勢調査」開始以来初めて5,000万世帯超る
► 賃貸マーケットに流通する物件は大半が1985年以降の建築
► 「めやす賃料表示」の契約者アンケート結果
a:3735 t:2 y:0