人気急上昇の「スマートフォン」
人気急上昇の「スマートフォン」
ソフトの高機能化で賃貸物件検索ツールの役割高まる
賃貸住宅の流通(仲介業務)を支えるWeb・賃貸ポータルサイトとともに、物件検索ツールの進化、つまり高機能化が急速なスピードで進んでいます。
賃貸住宅を含めて不動産物件を探すツールとして、インターネットの役割はますます高まっています。そのインターネットのWebサイトからお気に入りの物件を見つけるのに近年はパソコンが主流でしたが、ここへきてノートパソコンより軽い携帯電話が日々存在感を高めています。
携帯電話は、PHSを含む契約台数が1億件を超え、国民一人1台に迫る水準にまで普及していることから、利便性を高め、ソフト、ハード両面で高機能化が図られています。
その携帯電話で今、人気を呼んでいるのが、電話と情報端末(PDA)が合体したタッチパネルを指先で操作するスマートフォン(高機能携帯電話)。
§
指で操作できる便利さと、視覚に訴える分かりやすさから人気は上がる一方で、賃貸住宅のポータルサイトにおいてもここへきてスマートフォンアプリケーション(応用ソフト)への対応を急ピッチに進めています。
なんといってもスマートフォンの便利さは、単なる会話をメインとする電話機能だけではなく、アプリケーションをダウンロードすることで多機能性を実現すること。
さらに、GPS機能等を活用した新サービスの展開を図ることで、ネットワーク機能を格段に向上させることが特徴。専用のソフト等を活用することで、情報の質、量がどんどん拡大していく。これがスマートフォンの機能性であって魅力となっているのです。
► 人気急上昇の「スマートフォン」
► 「国勢調査」開始以来初めて5,000万世帯超る
► 賃貸マーケットに流通する物件は大半が1985年以降の建築
► 「めやす賃料表示」の契約者アンケート結果
a:4041 t:2 y:0